マガジンのカバー画像

Case Study

10
ツナガルが向き合う課題とは何か。 「ツナガリ」を創出することで答える私たちの活動の軌跡をお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

ツナガルの中東市場向けソリューション|訪日旅行手配・インバウンドプロモーション・超富裕層向け新規サービス

前回に続き、この記事ではツナガルの中東市場向けソリューションを紹介します。 長年、日本政府の海外プロモーションパートナーとして国と国のリレーション構築を得意としてきたツナガル。そのノウハウやスキームを活用し政府機関と共に新たな市場開拓をしようとしているのが中東プロジェクトです。 この中東プロジェクト推進において、強みをもたらすのはツナガルのリレーション構築力。 メディア等で面的なプロモーションを仕掛けるだけではなく、人対人の関係を構築する活動で現地のキーマンをおさえること

中東市場へ進出|日系企業のビジネスチャンスと最新情勢

JNTOの中東マーケティングパートナーを契機に、人・モノの流れを生み出す仕事へシフト・参入の背景: 2019年より日本政府観光局(JNTO)の中東向けマーケティングの各種事業を支援しています。 JNTO中東拠点立ち上げの際の中東現地市場のマーケティング調査やグループインタビューを実施したことが、ツナガルが中東マーケットへの関わる契機となりました。 ・実績: その後2021年のJNTO中東事務所の設立後から、中東向け情報発信事業を4年連続受託。アラビア語圏へのソーシャルメディ

【Case Study】ツール・ド・九州 NOMADO

PROJECT「ツール・ド・九州 NOMADO」 ISSUEサイクルロードレースの国際大会「ツール・ド・九州」。 福岡・熊本・大分をステージにしたこの大会は、九州への地域貢献・復興を活動目標においており、地域との連携は不可欠でした。 しかし、2023年10月の初開催を前に、ホストシティに自転車競技が浸透しておらず、それゆえ地元の人たち、特に子どもたちに大会への興味や応援意欲を喚起できないという課題がありました。 一方、ツナガルが調査する中で、サイクルロードレースの発祥地で

【Case Study】NOMADO×教育DX ~離島の高校生と地域愛を考える~

PROJECT「NOMADO×教育DX ~離島の高校生と地域愛を考える~」 ISSUE「2つのコミュニティ間につながりを生み共創関係を育むことで、態度変容やその後の人生の選択に影響を与えることができるのではないか」という問いを提示することをテーマにしたNOMADOプロジェクト。 フランスと日本の地方都市をつないだ第1回目の実証実験を通して、 「日本国内でも機会格差は起こっているのでは?」「世界と日本だけでなく、日本の地域同士をつなぐことでもNOMADOの提供価値を発揮でき

【Case Study】アサヒ飲料「三ツ矢青空たすき」 |自然と人のつながりを育む共創プロジェクト

PROJECT「三ツ矢青空たすき」 ISSUEアサヒ飲料の「三ツ矢サイダー」は、発売開始から140年間、国民的炭酸飲料としてあらゆる世代に親しまれてきました。 一方で、昨今は飲料市場を取りまく環境が大きく変わり、生活者と商品のタッチポイントも多様化しています。 三ツ矢サイダーは、お客様に選び続けてもらうために、プロダクトとして提供できる価値やブランドパーパスを改めて探索するプロジェクトを開始。 その過程で、三ツ矢サイダーには、自然と人とが共生するどこか懐かしい風景を想起さ

【Case Study】大分と福岡のつながりを育み、交流が生まれる「紡ぐマルシェ」

PROJECT「紡ぐマルシェ」 ISSUE人口減少・超高齢化といった国全体の大きな課題に対し、内閣府が主導して取り組む、「関係人口創出・拡大のための対流促進事業」。 「紡ぐマルシェ」は、内閣府が推進する関係人口の創出・拡大モデル事業として採択されたもの。 イベントでは、参加者同士の心の距離を近づけることによる、地域・コミュニティ間の関係構築について実証を行いました。 本プロジェクトを契機に、地域共創活動に取り組むNEXCO西日本と事業パートナー連携協定を締結。 ツナガル

人に会いに行くツアー │ 台湾×北海道「再会の旅」

みなさん、こんにちは。 ツナガル・広報の藤田です。 今回の記事では現在台湾と北海道をつないで進行中の「再会の旅」についてご紹介しようと思います。 シン・訪日観光モデル「再会の旅」「再会」する旅ってなんだろう? そう疑問を持たれた方も多いかと思います。 ツナガルは、その社名の通り「ツナガリを生むこと」を一つの事業領域としています。 そのソリューションの一つとして昨年7月に旅行事業を開始しましたが、このたび台湾と北海道の人々の間に持続的な関係を育むツアーが完成しました!

富裕層マーケットの消費額で地方を豊かに

PROJECT中東富裕層市場への参入 ISSUE2023年よりビザ申請が大幅に緩和されたGCC諸国。 ヨーロッパ旅行は慣れているものの、アジア圏には来たことのない富裕層が今、日本への渡航を求めています。 これから加速する中東旅行客に地方への関心を持ってもらい、国策でもあるインバウンド消費額を上げることは日本社会全体への命題でもあります。 SOLUTIONJNTO(日本政府観光局)のご協力のもと、現地商談会、Arabian Travel Marketへの出展、自社オンライ

全方位インバウンドソリューション提供で、市場別PRから事務局業務までをサポート

PROJECTJNTO(日本政府観光局) インバウンドプロモーション ISSUE特定の市場やターゲットに対してプロモーションやマーケティングなどを行う上で、その市場特性を理解し、認知拡大・理解促進・行動喚起・態度変容等の各種成果を獲得する必要があります。 課題に対する戦略立案から、デジタル施策、現地でのオフライン展開、航空会社・メディア・インフルエンサーとの連携等、市場やターゲットに効果的である具体的なソリューションを組合せ課題解決に導きます。 SOLUTIONデジタ

「関係デザインサミット」を開催しました!

みなさん、こんにちは。 NOMADOプロジェクトnote編集部の藤田です。 この記事では、5月14日に開催した「関係デザインサミット」の様子をお届けします。 パネルディスカッションの様子今回のサミットでは、オンライン・オフライン合わせて約100人の皆さんにご参加いただきました。 「関係」という、ともすると曖昧で便利に使われがちな言葉。 これを学術的、哲学的、実践的な視点から11人のスピーカーと解きほぐす濃密な時間でした。 「関係」を捉える上で、目からうろこなキーワード