見出し画像

ポケモンはなぜこんなに面白いのか、なにがすごいのかまとめてみた

ポケモン28周年おめでとうございます。

ポケモンの面白いところ凄いところ、
自分なりに一度箇条書きでまとめました。

是非読んで欲しいです。(テンション高めのオタクが時々顔を覗かせますが、大目に見ていただけると幸いです。)

・世界中で愛される
・老若男女に愛される
・何十年愛され続けている
・人と人を繋ぐ
・完璧な名前
・唯一無二
・ポケモン一匹一匹に個性があり、魅力的
・ポケモンだけじゃなくトレーナーも魅力たっぷり
・ロケット団と悪の組織
・それだけじゃありません、
地方や街までこだわりや魅力がたっぷり
・家なのに世界中を旅している気分になれる
・BGM
・ポケモンバトルの奥深さ
・色違いのポケモン
・進化の条件
・モンスターボール
・鳴き声だけでも語れます
・ゲームだけじゃなく、アニメや映画も人気
・コラボやグッズの数、ペースがすごい
・家族、友達、仲間、恋人、ペット、あてはまるようであてはまらない、どれも違う、"ポケモン"というジャンル

少しはやあしでー!

・世界中で愛される
・老若男女に愛される
・何十年愛され続けている
・人と人を繋ぐ

もはや説明不要。世界規模のトンデモコンテンツです。

子供がやっても面白く、大人がやっても面白いってすごい。

ポケモンGOによって更にこの幅が広がりました。

ポケモンのおかげで、普通だったら会話の共通点があまり無かったであろう人達と、仲良くなることが出来ました。

・完璧な名前
・唯一無二

ポケモンは、ポケモンという名前じゃなければここまで売れなかった、という意味です。勿論、名前だけがすべてを決めているわけじゃありません。が、ここまで親しみやすい名前、覚えやすい名前、可愛らしい名前、といえばいいでしょうか。これがボケモンでもスケモンでもだめだったということです。(なんだその例え)

唯一無二、これって結構重要な要素ですよね。
ポケモンにはこれがたくさんあります。
わたしが思うすごいはこれです。

2パッケージ同時発売
ポケモン交換→図鑑を埋める

結構前にわたし調べました。

柄の違うパッケージを2種類同時発売しているのは、ポケモンが初です!!

これって、すごいことだと思いませんか?
ゲームを作成・販売するとなったときに、普通はなかなか思い付かないことだと思いますし、思い付いたとしても実行に移すのが難しいと思うんですよね。

そして、それを可能にしているのが、
ポケモン交換とポケモン図鑑です!

どちらか片方にしか出て来ないポケモンがいる。
通信進化でしか進化出来ないポケモンがいる。

これがパッケージが2種類ある理由です!

、、天才か?!

ポケモン交換楽しいですよね!友達と仲良くなれます。

わたしは何十年買い続けた今でも、どっちにしようかな?!と選ぶ時間、考える時間が本当にわくわくして大好きなんです。
(結局、大人の力で両方買うんですけどね!笑)
でも、選ぶのが好きなので片方はあとから買います。メインロムとサブロムで分けて遊んでいます。
この世で一番楽しい選択肢、それがポケモンです!

・ポケモン一匹一匹に個性があり、魅力的

よくあるファンタジーRPGって、レベルの低いモンスターから倒し、レベルアップしていくのが一般的ですが、いわゆる雑魚モンスターというやつですね。デザインも適当で、レベルアップのためだけに作られたような存在。(失礼)

完全無欠の最強のポケモンはいません。どんなポケモンでも、なにかしら弱点がありますし、得意分野がある。
弱くても、ポケモンにはせいかくやとくせいがあり、ちゃんと生態があります。

一匹一匹愛情を持って丁寧に作られ、大事に扱われているところが好きです。なので、全てのポケモンにファンがいます。

・ポケモンだけじゃなくトレーナーも魅力たっぷり

なんでかわからないんですが、(わからんのかい!)
トレーナーも本当に魅力たっぷりで!

ジムリーダーや四天王など、冒険の途中で主人公と関わることになるトレーナー達ですが、推しになったトレーナーが沢山います。

わたしは二次元が好きなのでアニメも見るのですが、アニメでも推しって出来ますがそんなにホイホイ出来ません。なのにホイホイ出来てしまうのがポケモン。なぜなんでしょうか?困ります。

一つ思い当たる理由としては、自分視点のゲームって、キャラクターがわたしに話しかけてくれている(アニメはこれがない)からなのではないか?と思います。笑

・ロケット団と悪の組織

わたしをヒーローにしてくれてありがとう。

◯◯団が出て来るとわくわくしちゃうわたし。
特にロケット団が好きですが、彼らは結構愛嬌があって面白い。(アニポケのロケット団もそうですね)ロケット団アジトに侵入したり、片っ端から倒して行くのは爽快です。

・それだけじゃありません、
地方や街までこだわりや魅力がたっぷり
・家なのに世界中を旅している気分になれる

街の看板や貼り紙など、隅々まで見てしまうのですが色々発見があって面白いのでめっちゃおすすめです。

地方や街の名前など、由来や意味を調べるのも面白いです。

これをするしないじゃ、理解度が違い冒険の面白さが倍増します。本当です。
ポケモンの世界をパパ〜ッとはやあしで進むのは勿体無いです!

ポケモンの地方は実際の日本や外国がモデルになっているので、家に居たまま世界中を旅行している気分になれて、それも楽しいところ!しかも、ポケモンと一緒です!

なので、その土地や生物との関連を知るのも面白いのです。

完全なファンタジーじゃなく、現実に近いところもポケモンの魅力ですよね。わたしたちの現実世界に、少しファンタジーを混ぜたような。

・BGM

戦闘シーンや街、あらゆるところでBGMが流れていますがどれも本当に素晴らしい!!
みんなの沢山の思い出を彩ってくれたことでしょう。
永遠に聴いていられるほど好きです。

・ポケモンバトルの奥深さ

ポケモンバトルはめちゃくちゃ面白いです。
わたしはポケモンバトルはスポーツだと思っています。

18種類のタイプ、とくせい、とくこう・とくぼうなどのステータス、わざ、もちもの、型、、、etc
など、ポケモンバトルを面白くしている要素はたくさんあります。

(これは語ると長くなるのと既におもしろさを説明してくださっている方が多いのでそちらを参考にしてくださいませ(丸投げ))

わたしはアクションゲームもやりますが、なんか大人になるに連れて出来なくなってて…笑笑
疲れるし集中出来ないんですよね。下手になりました。そもそも苦手な方も多いはず。
でもポケモンはターン制なので、そこのしがらみがありせん!
頭フル回転です。
頭を使うゲームは楽しい。

・色違いのポケモン

ストーリークリア後も、図鑑を完成させる、ランクマで上位を目指す、色違い厳選をする、縛りプレイをするなど、色々な遊び方が出来ます。

わたしはストーリーを思う存分楽しんだあとは色違い厳選を楽しんでいます。

この色違いのポケモンなんですが、考えた人天才だと思います。

バージョンアップや姿違いはあれど、色違いを出すゲームが他にありますか?一匹一匹すべてのキャラクターにですよ。

やっぱり面白いゲームは、唯一無二をしてくるなぁ。

・進化の条件

レベルが上がったら進化!はRPGの基本だと思いますが、それだけじゃないのがポケモンは面白い!

進化の石や道具を使ったり、時間帯、なつき度など、様々な条件を満たすことで進化出来るポケモンもたくさんいます。

なんだその進化方法?!みたいな面白い条件や、そんなん気付くわけないだろうがああみたいなトンデモ進化まであります。

・モンスターボール

ポケモンをゲットするための道具。
赤と白のボールデザインはご存知の方が多いかと。
しかしこれには、まだまだ種類があります!
条件を満たすと捕獲率が上がるんですね。

特に人気なのはガンテツボール。
(オシャボと呼ばれることが多い。レア)

我らが誇りジョウト地方にいらっしゃるボール職人なんですよ!!いやー、嬉しい。

色違い厳選勢は、ボールにもこだわります。
とにかくオシャボに入れたがる人も多いのですが、わたしは"そのポケモンに一番似合うボールに入れてあげたい"と言う信念があります。
ボールから出したときのエフェクトも変わってくるので、とにかくそのポケモンを更に可愛く魅力的にしてあげたいんです。そして愛でます。(ちなみにわたしは産地までこだわります)

まだまだボールの種類増やして欲しいなぁ。新ボール楽しみ。(妄想)

・鳴き声だけでも語れます

ゲームで鳴き声が気になったことありますか?
わたしはこんなに鳴き声に興味を持ったのはポケモンだけです。
それほど興味深く面白いのです。すべてのポケモンに鳴き声があるので、聴き比べたり鳴き声クイズとかが楽しくておすすめ。

それに、ゲーム内の字幕(?)でなにその表現笑笑みたいなポケモンが多くてこれがまた面白い。
注目ポイントです。イヌヌワン!

(最新作だとオレスシー!とか。モモワーイ!)

・ゲームだけじゃなく、アニメや映画も人気
・コラボやグッズの数、ペースがすごい

これはほんとこのまま。笑

・家族、友達、仲間、恋人、ペット、あてはまるようであてはまらない、どれも違う、"ポケモン"というジャンル

これはわたしの個人的な思いです。
どれもしっくりこなかったんですよね。だからこれが答えです。

いつも側にいてくれてありがとう!

おわり

この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,085件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?