マガジンのカバー画像

都村の入口

17
特に読まれている記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#読書感想文

書店員、初めて選書してもらう

通り過ぎる瞬間、思わず一冊の背表紙に惹かれるように、ひとつのツイートが目に留まった。 CA…

都村つむぐ
7か月前
34

『鉄道小説』という切符を手に、人とまちの記憶をめぐる旅へ

同じ駅、同じホームで毎日電車を待って、もう12年が経つ。 その間に大学生になって、社会人に…

60

ブックマークの時代に『スピン』を愛したっていいじゃないか

栞紐を見れば、その本がどんなふうに読まれたかがわかる。 先がボロボロになるほど何度も読み…

28

飛べ、飛べ!他の誰でもない自分の目で世界を見つめろ!

「伊藤たかみさんとの対談イベントに参加しない?」 高校1年の冬、誘ってくれたのが現国の先…

77

5年後、10年後で待つ読者にも届けたい。本屋大賞2022全ノミネート作レビュー

本屋大賞ノミネート10作ぜんぶ読んでみよう。 これまでにも思い立ったことはあるけれど、週に…

23

銀河鉄道に乗れなかったあの頃の方が幸せだったのかもしれない

『銀河鉄道の夜』だけは、ダメなのだ。 これまで400冊以上の本と向き合った。読書家と呼ぶに…

42

クリエイティブとは考え抜く勇気のこと【「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考】

『Little Green Bag』が流れる本屋で私は失った5年半を探していた。「たった30分で〝できる人〟になる」「この一冊で驚くほどうまくいく」……幸せを探す歌を聴きながら平積みされたビジネス書の表紙に目をさまよわせていると、人生の正解はこの紙の束のどこかに埋まっている気がしてくる。 会社を辞めたのはほんの2日前だ。誰かが作った資料の印刷、誰かが使った経費の精算、誰かのお客さんへのお茶出し。言われたことだけを淡々とこなす毎日だった。 主担当としてイベントの企画を立ち上