見出し画像

【2022年】7月の記事

(この記事は有料ですが無料ですべて読めます)
月ごとにまとめて概要を載せています
目にとまったところを読んでいただけましたら幸いです。

今月は創業時のバタバタを再び味わった期間でした。
なのに私としては記事が多め。
忙しいときほど色々なことをしたがるみたいです。

見出し画像は今秋OPEN予定しているシェアキッチンの外観です。


7/1(金)出勤、リモートワーク、節電・・・何が正解?
【社会の出来事を自分の会社に置き換えてみた】

時代の流れとともに世の中って便利になる方向にだけ動くという訳でもないのですね

「それとも世の中の変化のスピードに人が追い付いていないのかな」


7/2(土)報酬料上げさせてください。いや上げます!絶対上げます!!【社会の出来事を自分の会社に置き換えてみた】

とりあえずみんなで賃金UPしてみたら一瞬はつらいかもしれないけれどいずれどうにかなるんじゃないかしら

「単純に『安いこと=良いこと』という考えはやめたいな」


7/4(月)万が一は起きる前提でいたい
【たかはしあやこの日々】

電話がつながらないことも気が付かなければ大丈夫だということに気が付きました

「備えあれば憂いなしです」


7/14(木)「ジェンダーギャップ解消を目指している企業です」と言っていいですか
【社会の出来事を自分の会社に置き換えてみた】

自己紹介時に何も思いつかない時には『女性だけの建築設計事務所です』って使っていたのですがもうつかえません。

「なんとわが社には男性の取締役がいました!」


7/22(金)11年たっても創業気分【銀行の選び方】
【会社のこと】

銀行を選ぶなんておこがましい。選ぶのはこちら側ではありません。
口座開設ひとつとってもバタバタしています。

「大変!といいつつ起業したときのワクワクを思い出しています」


7/29(火)結婚指輪をしない訳の続き
【たかはしあやこの日々】

こんな風に結婚んを決めたのか・・・若気の至りともいえるけど考えなしなのは今もあまり変わりない(;^_^A

「大きな決断も流れにまかせると案外すんなりいくものかも」


★☆★☆☆★☆☆★☆★

設計計事務所がもっと入りやすい場所であったらなというだけで、テーマにとらわれず色々と書いています♪

ここから先は

43字

お互いに応援しよう!を目的にしたマガジンです 無料で全部読めます。月ごとにまとめて紹介していますので気になっていただいた記事を読んでいただ…

いただいたサポートは建築士として、また、シェアキッチンオーナーとして未来に 向かう人を応援する活動費に使わせていただきます!