見出し画像

都会暮らしの意外なデメリット

こんにちは!tsumugiです:)
今日は昨日ふと感じたことをnoteにつづります。

都会暮らしのデメリットってなんだと思いますか?

  • 自然が少ない

  • せかせかしてる

  • 夜になっても街が明るくうるさいetc..

私がぱっと思いつくのはこれだけだったのですが、昨日の朝私はもう一つのデメリットを見つけてしまいました‥!

それは「選択肢があり過ぎるが故に、選ぶ負担が大きい」と言うことです。

選択肢が多いって?

例えば喫茶店ですが、自宅から徒歩圏内に10店舗以上あります。昨日の朝はちょうど喫茶店でモーニングしたいなと思ったのですが、行きつけのお店がある訳ではないので、何処にしようかな?ということを考えるのに30分近くかかりました。(長すぎ‥)
それでふと、タイトルのことを思いついたんです。田舎なら選択肢がそもそも少ないから、選ぶという行為にかかる負担(時間と、頭を悩ませるストレス)は極めて少ないのでは、と思っています。

選択肢が多いことは本当にデメリット?

いま書きながら、私みたいに優柔不断な人でなければ選択肢が多いことはデメリットにならないよな、と思いました。
なのでタイトルの内容は、人によりけりと思います。

でも私にとっては、大きな負担です。
なぜ選択に負担がかかるのかと言う理由で私を分析してみると、以下の特徴があります。
   移り気 × 好奇心旺盛 ×
     終わったことを悶々考える

買い物でも飲食店でも決めた店にしか行かない、という人も居ますよね。でも私は好奇心旺盛なので、行ったことのないお店に行ってみたい!とまず考えます。そこで選択の軸がしっかりあれば良いのですが、移り気なのであの条件もこの条件も気になる‥と言った思考に陥ります。これが選択に時間がかかる原因です。

加えて、終わったことに対して「あー、こうしておけばよかった。何やってるんや自分、最悪。あぁ~」と考えてしまう性格のため、後悔しないで良いようによく考えて選ぼう、と思うあまりさらに選択に時間がかかってしまいます。

こんな私にとって、何するのでも選択肢がたくさんある都会は、一見楽しそうだけど負担も大きい、そんな場所です。

まとめ


選択肢の多さが、優柔不断な人にとっては選ぶ負担に繋がるというテーマで書き進めました。

書きながら、選択の軸と後悔しないマインドがあれば今感じてるデメリットは解消するよな、と気付きました。(気付くの遅い😂)

選択の軸は決められそうだけど、後悔しないマインドにはどうすればなっていけるのか‥これから方法を調べます!

本日もありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?