見出し画像

世界がもっとも輝く日

お父さんお母さん。
私を誕生させてくれてありがとう。

30年後。
タロウが生れました。

34年後。
ジロウが生れました。

タロジロに出逢えて私はとても幸せです。

・・・

太陽が世界を一番長く照らす日。
私が世界に誕生した日。


北極ではいちにち陽が沈まない。
南極ではいちにち陽が照らない。


2014年の夏至。
・・の翌日。
ジロウが誕生する。

夏至に感じるお腹の違和感。
よし!同じ誕生日に産もう!とがんばる私。

自然の摂理にはかなわへんだ。。。
でもね。



お母ちゃんかジロウどっちかが、1年で1番光に照らされながら、家族で誕生に想いを馳せれるんだな。 
 
タロウ。
ふたりの圧すごいのは太陽パワーかもよ!?

・・・

私が生れたとき。
父と母は笑顔溢れたかな。

タロジロが生れたとき。
私は太陽みたいな笑顔だったかな。
お父ちゃんはどうだったんだろう。


お父さん。
出生届けの名前「まどか」で母スネたやろ?

お母さん。
命を懸けての出産ありがとう。



ふたりが愛し合ってくれたから私はタロジロと巡り会えました。

お父ちゃんもありがとう。
あなたがいたからタロジロに巡り会えました。

・・・

タロジロ。
頭の中でお母ちゃんは笑顔ですか?
ふたりの太陽みたいですか?


光が命の源となるように、お母ちゃんはタロジロを照らしていたいです。


だけど。
近頃はタロジロに照らされてばかり。

刻々と光が強くなって、
時折驚くほど眩しすぎて、
お母ちゃんはすっかりお月さま。


タロジロのパワーは私を笑顔にしてくれるんだな。

・・・

太陽と月。
北極と南極。

喜びと怒り。
哀しみと楽しみ。

照らしてくれるから明るくなれる。
痛みを知っているから優しくなれる。


いつだったかな。
タロジロからの贈り言葉。
「お母ちゃんいっつもワロトルな」


それは夏至生まれやからです。
、、ウソ。



タロジロを愛してるからやで。

・・・

大切な人が命で繋がる日。
大切な人を抱きしめられる日。
大切な人に愛を伝えられる日。

世界がもっとも輝く日はいつだろう。


タロジロ。
会いたいな。
ちょっぴり寂しいや。





今年の夏至はええ空や!!

・・・

【世界がもっとも輝く日】Facebook編(2021.06.21記)

▼えんとつ町のプペルで上向き!!

▼子どもたちが両親から愛を注がれますように



この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?