見出し画像

「ちゃんとして!」とどう付き合う?

こんにちは、Tsumugi~夢を実現させる習慣作り~の代表 
自己肯定感エバンジェリストのはちうま れいなです。

このブログは、夢はあるけれどもなかなか一歩が踏み出せない、頑張ってるのに期待するゴールに到達できない!という理想とのギャップにもがいている人たちにメッセージを配信しています。

必要な人に届きますように♡


昔から「ちゃんとしなさい!」とよく怒られてました。

それこそ、幼少期と言われる小さい頃から

学生になっても。

なんなら社会人になってから言われたこともあります。



別に私の中でちゃらんぽらんだったかと言えば、

まぁ、そうゆう時期もありましたが(若気の至りだと思ってくださいw)

そんなつもりでもなく。



むしろ、何をそんなに目くじら立てて??


位のポカンとしてる方でした。




だって、「ちゃんと」って誰にとっての?



「ちゃんと」って何がどうなってると「ちゃんと」なの?



部屋を片付けてというなら、

そう言えばいいし

背筋を伸ばせというなら

そう言えばいいのに。



そんな事を子どもの頃から思って反抗してる

親にとってはなかなか難しい子だったかもしれません。



でも、今でも気持ちは同じです。



社会の中で生きていく上でのルールに沿っていくことは大事だと思いますが、

私個人の事を言うなら、

私が「ちゃんと」しないことで

あなたに何か不都合ありますか?

と思ってます(笑)


それこそ、綺麗好きな夫は私のする掃除では満足出来ずに仕事から帰ってきてよくケンカをしてた時期がありました。


「なんで掃除しないの?」

「してますが」

「これで?」

カッチーン。。。



っていう夫婦あるあるのお話(笑)


でも、色々話し合って、
私は私のタイミングで「汚い」と感じた時に掃除するので、今すぐ綺麗して欲しいなら
そう思う人が掃除してください。

という結論に至り、

今ではケンカは無くなりました。


だって私と夫の「汚れている」というレベルがそもそも違う訳だから、そこをどちらが正しいと競い合う事が無意味です。



私は自分が生きていく上で「納得感」を大事にしているので、自分が納得出来ないものに対しては「する必要があるか、無いか」
で判断します。


納得出来なくても必要なものが沢山あります。


でも、やらなくてもいいものも沢山あります。



誰かの機嫌を取るために我慢をすること。

↓↓↓

致しません(もう、これは大門道子バリに笑)



世間一般でやった方がいいけど何か腑に落ちないもの

↓↓↓

致しません。




それって、
自分の夢を実現させていくのにとても同じことが言えると思っていまして。


あなたが抱いてる夢、

それは誰の夢でしょう?


誰が実現させる夢でしょう?



そう、あなたです。



あなたが実現させる夢なのに、

周りや世間の事ばかり気にしてたらそれは他人の夢になってしまいます。


夢なんですもの、いいじゃないですか。

ワガママで♡



人の価値観や周りの意見を気にすることが日常になってくると、

自分が何を考えていても「これだとどう思われるかな?」とか

「これで大丈夫かな?」という気持ちが前に出てきて

自分の本心にフィルターがかかってしまいます。

もったいないじゃないですか!



どんなターゲットでも

どんな内容でも

大きくても小さくても

それが例え、子どものためやお金のためでも

人の「ちゃんと」ではなく、

あなたが描く「理想」を描いていきましょ。




どんな夢でも、

どんなあなたでも、

納得感を持って日々過ごしていることが、あなたの本当にやりたいことをパワーアップさせてくれる秘訣です。


納得感を持って生きる。

私の座右の銘です。



では、また!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あなたの夢を実現させるにあたっての無料体験セッション9月分を募集開始しました!!

・残席2枠です。

・Zoomで行います(60分)

・平日火水10時~15時半(最終受付)

・アンケートにご協力いただける方

ご希望の方は、tsumugi201612@gmail.com宛てに
表題「tsumugi体験セッション」
お名前(ニックネームOK)
希望日時
どんなお悩み、もしくはどんな夢があるのかを記載の上ご連絡ください。

※人数に達した場合、募集を終了致しますのでご了承ください。また、土日は返信が出来ない事が多いため、週明けのご連絡になります。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆











この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?