見出し画像

日銀の政策修正内容&株価への影響

つみたてNISAに人生を変えられた男、積立 てるぞう(@tsumita_teruzo)です!普段は自分自身と周囲の人たちで共に金融リテラシーを高め、【豊かに生きる人を増やす】ことを目標にInstagramメインで活動しています。

2021年3月19日に、日銀の金融政策決定会合が行われ、関連する株価に大きな影響が出ました。

この政策修正は日本市場に生きる人間は必ず把握しておくべきものです。円で資産を持ち、労働資本も日本に投下している僕にとっても、もちろん重要事項です。

主な変更点3つ

画像1

今回の主な変更点は主に上記の3つです。このnoteではこれらについてより深堀りして解説していきます。

① ETFの購入方針を変更

今回の変更で最も世の中に大きな影響を与えたものだと思います。

画像2

・ETF買い入れ6兆円/年 の目安を撤廃

今までは年間に6兆円の購入目安がありましたが、それが撤廃されました。これが何を意味するかというと、株高局面ではETFを買わず、危機時にのみETFを購入するということです。

新コロ対策という名目で無秩序に国債の買い入れを行い、株価がどんな状況でも上がっていく方針からは少し遠ざかったということですね。

購入上限に関しては、12兆円のまま変更なしです。暴落に対してはしっかりと対策をしていく姿勢が伺えます。

画像3

・購入ETFを日経平均連動型からTOPIX連動型に

これは多くの投資家を殺した変更点かと...

どんなことがあっても日銀がETF買いをしてくれる!と信じて日経レバやファストリを買い続けていた人は大ダメージを受けたはずです。

この変更は、ETF買い入れが特定の銘柄に影響を与えることを懸念して行われました。今まで存在していた歪みが少しだけ正されたということですね。

② 長期金利変動幅拡大

画像4

元々±0.2%だった変動幅が±0.25%に拡大されました。変動幅が大きくなったことにより、国債売買により収益をあげる機会を増やしました。

画像5

年金(GPIF)や生命保険の運用を後押しすることがこの修正の目的だそうです。

③ 利率を下げた融資に対して実質的な補助金

こちらは金融機関が対象。

画像6

利下げを強いられて金融機関が融資を渋ることを懸念し、利下げしても金融機関に利益が出るように実質的な補助金を出すことを決定しました。

この制度は「貸出促進付利制度」というものです。

貸出促進付利制度:
金融機関が利下げをし融資を行った場合、その金融機関が日銀に預金しているお金に追加で利子が付く制度。

この制度は名前の通り、各種金融機関の貸出を促進するため、利子を追加で付ける制度です。直接補助金を渡しているわけではないから、実質的補助金と報道されていたんですね。

画像7

黒ちゃんニッコリ☻

細かく言えば違いますが、この《利下げ→補助金増加》の理解でも基本的には大丈夫だと思います。

・貸出促進付利制度の背景

新コロで苦しんでいる企業に対してスムーズな融資をしたい

金融機関に低い利率で融資をしてほしい

金融機関の収益性が低下してしまう

じゃあお金あげます

もっと学びたい人は公式発表をどうぞ

株価への影響

今回の黒田総裁の発表は関連する株価にも大きな影響を与えました。

〇良い影響:金融機関の銘柄

画像8

各種銀行の株価は上昇。

"③ 利率を下げた融資に対して実質的な補助金"で金融機関への資金注入が予想され、株価が上がったと考えられます。

✖悪い影響:日経平均の構成率が高い銘柄

画像9

"① ETFの購入方針を変更"の影響を受け、株価は軒並み下落しています。今までは何があっても日経平均に連動したETFを日銀が買い入れしてくれるという安心感がありましたが、それがなくなったことが原因です。

画像10

日経平均の構成率No.1のファーストリテイリングは-6.1%の大暴落。

ニュースと株価の関連性

僕は毎日テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)を視聴しています。そんな中でも、ニュースを株価と結び付けて見るのがとても好きです。

株を学ぶことは世の中を学ぶことであり、世の中を学ぶことは株を学ぶことです。

毎日ニュースをチェックして、知識と思考力をコツコツと積み重ねることは人生において必ずプラスになると思います。

僕は現在、テレビ東京BODというアプリを使って毎日テレビ東京のビジネス番組をチェックしています。

・テレビ東京BOD

テレ東BOD

WBS、カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなどが毎月500円・広告なし・2倍速可能で視聴できる #世界最高の500円の使い方 です。僕は毎朝、昨晩に放映されたWBSを見ながら朝ご飯を食べています。(WBSは倍速で見れば25分で見れる!)

僕の尊敬する人が言っていた「1日のうちに25分すら捻出できない奴はなにをやっても成功しない。」という言葉を聞き、ハッとしました。そして2020年5月頃から1日も欠かさず毎日WBSを見てInstagramで更新しています。

ちなみに僕のお気に入りはカンブリア宮殿。レオスの回日本電産の回は神回なので必ず見てください。

僕自身、毎日インプットを繰り返すことでニュースと株価の関連性が見えるようになってきました。これは誰でも身に着けることができる能力だと思います!ぜひみなさんも毎日テレ東BODで学びましょうー!

知識はお金で買えない資産!

(おわり)

各種SNSでは【豊かに生きる人を増やす】ため日々活動しています。どんな内容でも気軽に記事の感想もらえると嬉しいです!今後の記事に活かします!
Instagram: @tsumita_teruzo
Twitter: @tsumita_teruzo
TikTok:@tsumita_teruzo

↓公式LINEはこちら↓

LINE追加

貴重な時間を投資して僕のnoteを読んで下さり、ありがとうございます!心より感謝です!

▼お金とは

▼留年しました

▼つみたてNISA1年間の実績公開


サポート頂いたお金を使って、日本の金融リテラシーを底上げします! お金に振り回される人をゼロに🔥