見出し画像

強い鉄人に俺はなる!2024 アイアンマン篇(Day170-185/269)

こんにちは。ツッキーです。秋のアイアン
マンみなみ北海道完走を目指しています。
すいません、6/8に参加したリレーマラソン後
コロナになってしまってしまいました。
その後、休養〜様子見ながら練習再開しました
ということでnote再開させていただきます!

1.練習期わけ

期分けはTriathlon Lumina【宮古島、春先
ロングで結果を出すための中長期プランの
立て方」ウェビナーでトライアスリート
西内洋行氏がお話しされた内容をベースに、
アイアンマンみなみ北海道に向けてアレンジ
しています。

04/16 〜5/26 準備期
05/27~06/16 量期①
06/17~06/23 回復期①
06/24~07/14 量期②
07/15~07/21 回復期②
07/22~08/11 質量期
08/12~08/18 回復期③
08/19~09/08 質量期
09/09~09/15 調整期(アイアンマン)

2.6/8〜6/23の練習プラン 量期①回復期①

6/8からは以下の通り。

06月08日(土)🏃‍♂️リレーマラソン
06月09日(日)🏝️休息日
06月10日(月)🏝️休息日
06月11日(火)🏝️休息日
06月12日(水)🏝️休息日
06月13日(木)🏝️休息日
06月14日(金)🏝️休息日
06月15日(土)🏝️休息日
06月16日(日)🏃‍♂️Run&walk
06月17日(月)🏊+🏃‍♂️
06月18日(火)ATA練 Power
06月19日(水)🏊+🚴‍♂️+🏃‍♂️
06月20日(木)TT練習会皇居2週
06月21日(金)🏝️休息日
06月22日(土)🚴‍♂️バイク練習
06月23日(日)🏃‍♂️LSD

3.06月08日(土)🏃‍♂️リレーマラソン

この日はBOOSTランニングフェスタ
味の素スタジアム リレーマラソン
ハーフの部に大学時代のサークルメンバー
16人3組で参加しました。
このレース、味の素スタジアム内サッカー場
とスタジアム外を使った1周1kmの周回
を参加チームのメンバーで分担して走ります。
自分のチームは大学生現役2名+OB2名+
会社後輩の友人1名の計5名につき一人
4周、現役の元気な1年生に5周走って
もらいました。
自分は1km=4:20/kmを目標に。結果は以下
のとおり。

1周目4:23  
2周目4:16
3周目4:18
4周目4:18
👟ASICS Magic Speed 3

トラック東京での今期の練習会での成果が
着実に出たなという印象でした。

但し、リレーなのでその交代するコーナが
あるのですが、「ゴホンゴホン」と気管支炎の
ような妙な咳をする出場者が何人もいて、
ちょっと嫌な感じが・・・😷。

4.06月9〜15日 コロナ休養

6月9日(日)本当はトライアスロンの
ブリック練習会で早朝から外出予定でした。
が、喉に痛みがあり、頭が痛み、そして
体全体が重く熱っぽいため検温をしたところ、
37.7°という自分の人生の中で今まで見た
こともない体温に。このため練習会に一緒に
行こうと約束していたタジーさんには欠席の
旨連絡。日曜日なので病院にも行けないため、
そのまま寝続けました。対応も上がり続け、
最高39.6°、翌日念のため病院に行き、抗原
検査というのをやってもらいましたが、まん
まと陽性となり、少なくとも5日間は出勤停
止。やらなければならない家事や仕事は全て
周りにお願いして大人しく休養させて頂きま
した。
そして15日、妻が買ってきてくれた抗原検査
キットを使って検査をした結果、

晴れて陰性となりました!

5.06月16日(日)🏃‍♂️Run&walk

休養中はなんかコロナの後遺症が残らないか?
ものすごく心配していたので、この日は様子見
の意味でも練習はRun&walkにしました。

結果は以下の通り。

🏃‍♂️ 1:57:07 7:48/km 15.01km
☀️,28°
👟ASICS GT-2000 12

6.06月17日(月)🏊+🏃‍♂️

🏊自主Speed練
この日仕事終わりでメニューは以下の通り。

①SKPS 50m×4本 
②キック 200m×1本 板キック
③ドリル
50m×10本 小指スイム~指の数を増やす 
④メインスイム
50m×6本 1本目 Easy-Hard/25m 2本目 Hard-Easy/25m 3本目 All Hard ×2セット 1分30秒サイクル
⑤スイム
250m×1本 25m毎に小指側から伸ばす指を増やしていく(1~5本)

結果 0:50:00 3:34/100m 1400m

🏃‍♂️リカバリー

スイム終わりでブリックラン。
設定と結果は以下の通り。

設定 0:26:00 7:10/km
結果 0:26:01 6:52/km 3.79km
🌥️,24° / 実行スコア 🟢87%
👟ASICS GT-2000 12

7.06月18日(月)🏊Power @ ATA練

久しぶりの練習会!直前まで出るか出ないか?
迷いましたが、勇気を出して参加(出て良かっ
た!)。メニューは以下の通り。

①SKPS 50m×4本 
②25m( 両手/右Cr/左Cr/BU) ×3set
※パドル・ブイ使用。
H-E ×3×4Set(1:30) Set間 1:30
※パドル・ブイ使用。
④IM 200m×2
⑤横並び 25m×2
結果 1:05:13 1:54/100m 1825m

8.06月19日(水)🏊+🚴‍♂️+🏃‍♂️

🏊自主インターバル練
この日仕事終わりでメニューは以下の通り。

①SKPS 50m×4本 
②W-UP FR 200m
③キック-Forming 50m×6本 
④B-UP FR 400m 
④メインスイム 100m×10本

結果 0:50:00 2:30/100m 2000m

🚴‍♂️Fast&easy

ジムのバイクマシンを使ったトレーニング。
6分間のW-up後、10秒全速+120秒Cool
Downを繰り返す短時間プログラム。

結果 0:30:08 24:3km/h 12.20km

🏃‍♂️リカバリー

バイク終わりで屋外ブリックラン。
設定と結果は以下の通り。

設定 0:26:00 7:10/km
結果 0:26:01 6:37/km 3.93km
🌥️,23° / 実行スコア 🟢69%
👟ASICS GT-2000 12

9.06月20日(木)ドリル+皇居10km @ TT練

こちらも久しぶりの練習会!。お友達とひと
しきり先週末の成果を報告しあいドリルへ。
今日のメニューで大事なことは、各コースで
目標のピッチとストライドがあり、今までの
A〜Dステップは全てこのためにやってきた
とも過言ではないという石井コーチからの
説明、ドリルはその感覚、3.75クラスは
ピッチ180-185spm,ストライド105-110cm
が目標とのことで、リズムと広さを体感する
メニューでした。これを前提に皇居2周へ。
実施内容な以下の通り。

*W-UP (行幸通り)
結果 0:03:21 6:11/km 0.54km

*Tempo Running (皇居1周目)
設定 5:20/km 5lm
結果 0:26:06 5:14/km 4.98km
ピッチ 平均177spm ストライド 107cm

*Tempo Running (皇居2周目)
設定 5:20/km 5lm
結果 0:26:33 5:18/km 5.01km
ピッチ 平均177spm ストライド 105cm

*C-DOWN (行幸通り)
結果 0:02:05 7:12/km 0.29km

🌥️,24-23°
👟ASICS MAGIC SPEED3

10.06月21日(金)🏝️休息日

ちょっと今週コロナ明けで練習しすぎ
たので、しっかり休み。

11.06月22日(土)🚴‍♂️バイク練習

時間が限られている中で、少しでも実車に
乗っておきたいのと、シート下に使うドリ
ンクホルダーのテストも含めてお台場・
豊洲方面に軽くシティーライド。結果は以下。

結果 2:28:07 16:2km/h 40.03km
⛅️,28°
🚲GIANT PROPEL ADV2

12.06月23日(日)🏃‍♂️LSD

来週30kmレースに出る練習も含めて
長い距離走を多摩湖狭山湖コースにて。
雨が心配でしたがほとんど降られず。
設定と結果は以下の通り。

設定 2:00:00 20km程度
結果 2:00:00 6:30/km 18.44km
☔️,21°
👟SALOMON Speedcross 6

13.最後に

最後迄お読み頂き、有難うございます。
リレーマラソンからのコロナで一時はどう
なってしまうのか?本当に心配しましたが、
順調に回復できたようです。来週も
引き続きよろしくお願い致します。

14.参考

*アイアンマンみなみ北海道


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?