つく

体験談などかいてます

つく

体験談などかいてます

最近の記事

不思議な気持ちになる

僕はよく夜中に散歩していたら 何とも言えない気持ちになることがよくあります。 他にも夜の高速道路や電車に揺られながら 不思議な気持ちになったり夜中窓からの景色をみながら音楽を 聞くと不思議な気持ちになります。何というか 自分の世界に入り込んでいるような特に夜の電車に 乗りながら音楽を聞き窓からの景色をみると非日常を 味わってるような気がして不思議な気持ちになります。 僕はこの不思議な気持ちになるのが好きで塾も自転車から 徒歩で行くようにしてみたりしました。塾

    • [死ぬ権利]につい少し意見を述べでみる

      海外では安楽死が認められている国が 多数あり自ら命を絶つ、という選択できるようになりました。この安楽死について少し意見を述べていこうと思います。 安楽死とは 生きる権利と死ぬ権利   安楽死とは安楽死には2つの種類があります。 1つ目は積極的安楽死 積極的安楽死とは自らが心身の痛みに耐えられないや治らない病気などの時に本人、親族の了解をえて医師が安楽死させることです。 2つ目は消極的安楽死 これは寿命が短く心身の痛みに耐えられない時に治療をやめ死に至るまでの時期を早く

      • 僕は不登校です。だから不登校の方々と喋りたいです。僕は毎日投稿するのでフォローお願いします

        • 不登校の子にやらせるべきこと

          今では不登校の数が多くなり1クラスに1人はいる計算になっています。学校では人間関係が上手く築けず不登校になってしまったりいじめられたり理由は多数あります。ですが子供が不登校になるともちろん親は子を心配します。でも中学生や高校生は思春期があったり親に理由を話さない人もいると思います。それと不登校=甘えてと考えてる方が多くいる理由についてもお話ししたいと思います。 目次 1 不登校はなぜ甘えと考えている人が多いのか 2 脳=心の問題 不登校はなぜ甘えと考えている人

        不思議な気持ちになる

        • [死ぬ権利]につい少し意見を述べでみる

        • 僕は不登校です。だから不登校の方々と喋りたいです。僕は毎日投稿するのでフォローお願いします

        • 不登校の子にやらせるべきこと

          中学生で口座を開きたい!

          今の時代電子マネーやフリマアプリなど使ってる人が多いと思います。今では中学生も使っているとかと思います。ですが入金や支払いなどわざわざコンビニまで行くのは正直めんどくさいですよね。そんな時口座があれば家にいながら支払いや入金が簡単なのにな〜と思ったこともあると思います。なので今回はおすすめの銀行など様々教えていきます。 まずおすすめはゆうちょ銀行です。理由は手数料が無料だからです。他の所じゃ手数料が取られます。学生なら手数料とか払いたくないですよね。なので手数料が無料のゆう

          中学生で口座を開きたい!

          理由がわからない不登校の理由[体験談]

          不登校には小学生、中学生、高校生など様々な年代に見られますが特に多くみられるのが中学生の理由がわからない不登校です。 親は子供に行きたくない理由を問いただしても「別に何もないと」と言われたことはないでしょうか。そのとき何もないなら学校に行きなさい!と言いたくなるでしょう。 こういうことは少なくありません。 僕自身、中学二年の冬に不登校になりました。理由はこれと一緒です。原因は自分でも分かりませんでした。でも今はなんとなくわかるような気がします。             

          理由がわからない不登校の理由[体験談]