見出し画像

オンライン授業のこと。

私の大学では前期オンライン授業が決定しました。

英語の課題で、コロナ終息後もオンライン授業を続けるべきか否かという課題が出たので、一か月ちょっとオンライン授業を受けた、メリット、デメリットを話していこうかなと思います。(一番読んでもらいたいのはおまけかも笑)

あ、その前に。2記事upしてのべ60人もの方が目を通して「スキ」を送ってくださいました。ありがとうございます!!まだ2つだけど記事を書くこととっても楽しいし、なにより「スキ」やフォローがこんなに嬉しいんだと実感しました!これからも頑張ります!

1 オンライン授業の種類

主に3つあります

1 オンデマンド配信・・・講義資料(ビデオ・音声ファイル)を提示し、教科書や教授作成のレジュメにそって授業を理解し、その後課題をこなすというもの。

2 同時双方向型ライブ配信・・・おもにzoomやgoogle meetを使いリアルタイムで、教授も生徒も顔を映し音声でグループワークなどもできるもの。

3 一方向型ライブ配信・・・リアルタイムで教授のみが映し出されるもの。

私の大学では、それぞれの教授のやり方に合わせて授業の形が異なります。

2 オンライン授業のメリット

3種類のオンライン授業で共通のメリットとしては、通学時間は0分、というところだと思います。

それぞれのメリットを話します

1 オンデマンド配信  期限内ならいつでも受けられる、繰り返し見たり聞いたりできる

2 双方向型ライブ配信  教授と生徒の距離が対面より近い、ディスカッションがしやすい、発言しやすい

3 一方向型ライブ配信  一度きりのライブ配信のため集中して聞く

3 オンライン授業のデメリット

オンライン授業で共通するデメリットは、人との交流ができない、ことだと思います。「今教授なんていった?」「学食いこう!」そんな当たり前だった言葉が全く聞こえないです。

それぞれのデメリットを話します

1オンデマンド配信  自分で確認し、時間管理ができないと、見逃してしまったり課題が提出できなかったりする

2双方向型ライブ配信  通信状況によってはラグが起きたり、すべてン生徒がカメラ、マイクを使えるわけではないので差が生まれてしまう。

3一方向型ライブ配信  すごく眠い。聞き逃したらout

4まとめ

私は、オンライン授業嫌いじゃないです(笑)

っていうのも、朝苦手だし、グループディスカッションが楽しい!!対面より発言しやすい!

でもやっぱり、せっかく大学に通うなら、友達と学食でご飯食べたり、図書館で自習したり、空きコマにおしゃれなカフェ巡ったりしたい。。。のです。

だから、コロナ終息後は、キャンパスに通うのがいいのかなって思う自分もいます。けど、終息と考えるより withコロナ と考えたとき、すべて元の生活とはいきません。だからこそ、今回構築したオンラインを生かして、どちらのよさも組み合わせた形のキャンパスライフをつくるべきかなと思っています。

5おまけ

私が思う、新しいキャンパスライフ(例えば)

バーチャルキャンパスを作って、アバターとして通学。学食に入ってテーブルがあって、相席した人とzoomで会話できる。とか!

図書館に入ると、みんながひたすら勉強してる様子がただただ映し出されてるとか!(youtubeの一緒に勉強しよう企画みたいな)

対面授業のほうがいいというものだけリアルに通学することによって、蜜を防ぎながらキャンパスライフを楽しめると思います!

今日も読んでくれてありがとうございました!

みんなの生活が安全で、楽しい日々になることを、祈っています。よい週末を!!!

この記事が参加している募集

いただいたサポートは自分の成長のために本を買わせていただきます!その本もnoteで感想文付きで紹介させてください!是非サポートよろしくお願いします!