「1人で何かを出来ない」って、そもそもそんなに悪なのか?

〈2418字〉

最近、「人の悩みを聞くのが好き」という激キショ趣味があることに気が付いてしまいました、みゆ3です。

かる~い気持ちで聞いたのですが、思ったよりガチっぽい反応になってしまったため、こちらで消化させていただきます。たのしいですね。長すぎるので「結論」だけ啜っていただいても結構です。



お悩みさん

1人で何かを出来ない(自分的には行った何かをすぐその場で共有したいからなのではと考えています)

思慮

 まず前提として、自分なりの解を持っているの、いいですね~好感が持てます。ま、相談に乗ると言ったわけではないし別にあなたのためになることを言うつもりはないので(!?)、私の話でもしましょう。

みゆ3は1人行動が好き派

 私はどちらかというと何か新しいことをやるときは1人がいい派です。ちなみに私の母は1人で飲食店に行くことも無理らしく、全く共感できません。私が1人を好む理由、まず例えば『行ったことないカフェに行く』くらいの規模感で考えましょう(最近わりと好きなんですよ)。おそらく、「感想を自分だけのものとして抱きたい」「自分がどう動くかを完全に自分で決定したい」「何か行動を起こす、切り替えるときに『相手に気を遣う』というワンクッションを挟みたくない」「というか本読みたいしTwitter見たい」と、このあたり。一方で例えば、「新しい習い事をする」「オーディションに申し込む」など、しれっとやったことのないことをやることもしばしばありまして。これも基本的には知り合いがゼロの環境でやりたい人なのですが、それは「自分自身どうなるか分からないので、失敗するなら一人がいい」というのが大きいと思っています。そもそもこういう「初めて」って二重の視点があって。「環境」と「自分自身」。自分がその環境下でうまくやれるかなんて、私にも分かりません。私は臆病な人間で、つまり失敗をかなり恐れて生きているのです。というか、失敗した姿及び自分らしくない姿を知り合いに見られるのが嫌です。未知だから自分でも防ぎようがないし。あとは私は環境ごとに自分の人格が変わると思っています。例えば、「学科」「吹部」「中学の同期」「高校の同期」「バイト先」「家族」に対して、全て別の人格だと思っています。それが混じるとバグります。ほら、三者面談ってめっちゃ嫌でしょ。あの感じです。なので新しい環境に身を置こうとする場合、ほとんど1人が望ましいです。

 一方、「何かをすぐ他人と共有したい」という思考には少し共感できます。私が1人でカフェに行ったときにTwitter上で報告するのをやめられないのはこれが理由です。シンプルに、俵万智がやりたいんですよね(この○○がいいねって言いたいんだね人に、はいはい)。

1人で出来なくても別によくないか

 私はこの悩みからこの解につながることに対して、かなり意外性を感じたんですよ。普通、1人で行動できない理由ってもっと臆病なものだと思っていたから。まああえて臆病に言うなら、「寂しい」「孤独が怖い」とかになりますか?

 ここから分からな過ぎてかなりテキトーに喋るのですが、それって何か困ることあるんですかね?あるから私はこの話を聞かせてもらえてるんだろうなと思うんですけど。いや、何が言いたいって、「なら別に無理に1人行動しなくてよくね?」なんですけど。何かをするってなったときにまずファーストステップとして「人を誘う」をやれば万事解決なのでは?と。いや、自分だったら人を誘うのは重労働すぎるので1人行動のほうがラクで楽しいじゃんとなるのですが、仮に「1人で何かをできる自分」を目指すとして、共有したいという欲求を抑圧することで得られるもの、得たいものって果たして何なんですかね?

 まあ分かんないんですけど、それでも1人で何かができるようになりたいと言うのであれば、それこそまずは1人でやったことをすぐSNSに投稿するところからやってみればいいんじゃないかと思います。これは「本当に『1人で何かをできない』ことそのものが悩みの本質だとしたら」の場合ですが。

それはそうと依存は好ましくないよな

 うーんまあだから結局、あれかな。構ってほしいけど構ってくれる人が追い付かないって話になるのかな。とか、この悩みには書かれてないだけで、「特定の誰か」と一緒に何かをすることに飢えていて、けどその「そいつ」とはずっと一緒にいれるわけではないから寂しくて動けなかったりする、みたいなパターン。別に悩み主がこのパターンじゃなかったとしても、こういう思考を踏みがちな人間はいてもおかしくないと思う。その場合なら、1人で何かすること(長いので以下「自立」としましょう)ができる自分を目指すことを検討してもいいのかもしれない。それはなんというか、人生の彩り方を他人にゆだねすぎている感じがするから。「そいつと一緒にいることでしか楽しめない」みたいな思考ってめちゃくちゃ勿体なくて。とかあれかな、例えばその「何か」で示すことが義務的内容だとしたら、それこそ自立したほうが本当にラクだと思う。例えば「課題は人とやりたいな……」とかの思考があったとして、じゃあその相手と予定合わなかったらお前は一生課題をやらないのか、みたいな話になってくるわけで。

 またこれは少し違う話になるけど、「やらないことで悪影響を受ける人間が自分しかいない」という状況においてすこぶる弱くて、私。まあけど、「すぐ起きたことを共有したい」という解的に、私の考えていることと別に合致しない気がするんだよな……

よし、そろそろ結論だ。

結論

・誰かと一緒にできたほうが楽しいと思うなら、どんどん他人を巻き込んでいいと思うけどね
・それでも1人で何かできるようになりたいなら、「1人でやったことをすぐSNS投稿」のように、疑似的に共有することに慣れよう
・もし特定の誰かに依存しちゃってるなら、その時は自立を検討してもいいかもね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?