見出し画像

暑い、厚い、熱い、塾生交流会!

昨日はウェブ心理塾
出版企画書コンペラストの塾生交流会でした。

なんとスペシャルゲストで石川和男さんが参加!
そしてそして、ルームが同じになり
アドバイスを頂きました…!!

企画書を見てもらいながら90秒プレゼン。

いいのか悪いのかよく分からないで
一人で取り組んでましたけど。
フィードバックをもらえるって
本当に本当にありがたいことですよね。

以前『「会社員」として生きる。』の感想を書いたのを
きっかけに名前を覚えていただきました。


「つくしさんって、あのつくしさん?」
と言って頂けて嬉しかったです。

そして、石和さんが全員に言ってたことなんですけど
「読者は解決法を知りたい」
「現状分析はネットを調べれば書いてあるからいらない」
「全部 to doであっても読みたいと思う」
とおっしゃってましたね。

確かに、最近は to do に特化した本が多いです。
樺沢先生の『行動最適化大全』もそうですし
私が注目している本要約チャンネルの
『「読む」だけで終わりにしない読書術』も
to do に特化した章立てなんですよね。

現状分析というのは企画概要に書いてありますしね。
難しく考えないで
とことん書いてみようかなーと思います。

他の塾生の方にもたくさんアドバイスを頂いて。
私も「ここをこうしたらもっと読みたいと思うかも」
っていうことを伝えることができるようになってきました。

なんとなくですが
「 企画書ってこうやって書けばいいのかな」
というものがうっすら見えてきたように感じます。

先月からはじめたので
分かったようなことは言えないんですけど。
ただ、継続が力になるって言うのは
本当ではないかなと感じています。

私のもとにnote記事の感想が届きます。
その感想を読むたびに
これがその人の解決したい事であって
私に求められてる事なんだなって気づくようになりました。

読書を通じて、生きづらさを解決できる方法を
書いて行きたいです。
あともう少し、頑張ります!

ウェブ心理塾最大のお祭り
動画視聴もできますので
ぜひ参加してみてください!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
 
 7月16日(土)開催
 ウェブ心理塾 第10回ウェブ心理塾「究極の出版企画書コンペ」
 
https://www.event-form.jp/event/34422/22207N?g=entry

 △△△△△△△△△△△△△


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?