見出し画像

僕が茨城県つくば市でクラフトコーラを作ろうと思った理由

初めましてこんにちは!
今井大翔(イマイヒロト)と申します。茨城県のつくば市というところでつくばコーラと名付けたクラフトコーラを作る活動しています。

この度、僕が作ったクラフトコーラを皆様に飲んでもらえる目処がたちました。そこで、クラフトコーラとは何なのか、どうして作ろうと思ったのか、いつからどこで飲めるかをお話したいと思います。

自己紹介

改めて今井大翔(イマイヒロト)と申します。つくば市内の大学に通っている大学院生です。専攻は農学部です。大学進学を機につくば市に住み始めたのでつくばでの生活は今年で6年目になります。

好きなことは食に関わること全般です。その中でも美味しいものを食べに出かけて、まだ自分が食べたことが無い料理や食材に出会う瞬間が特に好きです。
そんな思いから、知らない食べ物や食文化に出会う機会がありそうな農業サークルと自転車旅サークルに所属していました。

クラフトコーラを知ったきっかけ、クラフトコーラとは何か

画像1

そんな僕がクラフトコーラを知ったきっかけは昨年の夏、とある食にフォーカスしたイベントに興味本位で参加したことです。参加したのは全国のクラフトコーラ飲み比べというイベントでした。

画像2

10種類以上のクラフトコーラの中から好きなものを選んで飲み比べができるということで、僕もコーラを5種類選んで飲んでみました。

コーラと言われれば確かにコーラの味がするけれど、今までに飲んだことのない複雑で不思議な美味しさに衝撃を受けたことを覚えています。
また、僕が選んだ5種類のコーラは甘味・苦味・酸味・香りなど味わいが明確に違っていて、一括りにはできない個性の光る味をしていたことにも感動しました。

この日を機にクラフトコーラの虜になった僕は、クラフトコーラについて調べはじめました。僕がクラフトコーラを知るきっかけになったイベントの主催者の方(クラフトコーラ行商の鯉淵さん)はクラフトコーラを以下のように定義しています。

1. 天然の素材であるスパイスや柑橘類等を複数使って、甘さや苦さ、酸っぱさ、辛さなどを帯びた複層的な香りや味わいを引き出していること
2. 機能性や美術性、郷土性、物語性、信仰、趣向など、地域や個人に根付く何らかのモノを宿し、それが伝わる(むき出しに反映されている)こと

(クラフトコーラの定義はこちらの記事より一部を引用させていただきました。)

また、鯉淵さんによるとクラフトコーラは2019年頃からメディアで紹介されるようになり、2020年に全国の様々な地域でご当地クラフトコーラが登場し、そこからブームになっているそうです。

(クラフトコーラ行商の鯉淵さんによる、クラフトコーラのこれまでについての詳しい紹介は、こちらからご覧ください。鯉淵さんはクラフトコーラに関して体系的にまとめてくださっています。クラフトコーラブームの立役者の一人とも言えるすごい方です。)

クラフトコーラを作ろうと思ったきっかけ

上述のようにクラフトコーラがブームがなりつつあるにも関わらず、茨城県では2020年夏の段階でクラフトコーラを作っている人はゼロ。さらにクラフトコーラ自体が飲める場所も少なく、僕の体感的にもブームとは程遠い状況にありました。

自分が衝撃を受けた美味しさが,周りの人に味わってもらえないのはなんだか悔しい!!そんな思いでいっぱいになりました。自分にできることはないか、これまでにやってきたことを踏まえて考えました。その際、ある思いにたどり着いたのがきっかけです。

クラフトコーラの「作り手のこだわりや思いを込めたものづくり」「その土地の地域性を反映させたものづくり」という本質の部分は、僕がこれまで大学で学びサークル活動で見て体験してきた農業と共通していることに気づいたのです。

自転車サークルで日本各地の風土や文化を見てきたこと、農業サークルで土からものづくりに携わったこと、こだわったもの作りのプロである農家さんの仕事を間近で見て体験させてもらったこと、これらの僕が興味を持ち取り組んだことはそれぞれが点でしかないと思っていました。しかしそれらは繋がって線になり、「つくばの土地ならではの自分たちの思いが感じられるものづくりがしたい」という目標になりました。

つくば市でもクラフトコーラが飲めたらいいなという思いから始まって、それがつくば市の地域や風土の魅力を伝えるクラフトコーラを作りたい!という目標に変わったことで「つくばコーラ」と題したクラフトコーラを作る理由になりました。

つくばコーラの飲める場所と提供開始日について

スクリーンショット 2021-09-18 17.41.15

つくばコーラの試作品がついに完成したので、皆様には製品化に先立っての試飲モニターをお願いしたいと思っています。

つくばコーラは、つくば市内のクラフトビールバーである「つくばブルワリー」さんの店舗で飲むことができます。僕は今年の春よりつくばブルワリーさんにてアルバイトをさせてもらっていて、つくばブルワリーさんの代表の方のご厚意でメニューの1つとして置かせていただけることになりました。

(つくばブルワリーさんの場所や営業時間については、HPかインスタグラムにてご確認ください。以下のリンクからどうぞ。)

https://www.instagram.com/tsukubabrewery/?hl=ja

つくばコーラの提供は緊急事態宣言の解除後から(現状では10/1~)開始予定です。
今回の試飲モニターでみなさんからの感想や要望を伺って、近い将来に完成させるつくばコーラの製品版をより良いものにしたいと考えています。気軽に飲みにきてもらえると嬉しいです。

今後の活動予定と報告については、noteや各種SNSにて発信していく予定なのでどうぞお楽しみに!

最後まで読んでいただいた方、本当にありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

つくばコーラの人 今井大翔





この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?