見出し画像

ハイローオーストラリアのチャートだけで稼げる?【MT4、MT5無しでトレードはできるか】

よくYouTubeなどで、ハイローオーストラリアのチャートだけを見て取引しているような人がいますよね。


こんな画面だけを見て取引してる人


「こんな画面だけで本当にちゃんと取引できるんか?」

疑問に感じたことがある人も多いと思うんですが、

実際のところ、ハイローチャートだけでバイナリーオプションは勝てるのか、ということについて今回は話していきます。


不可能ではない

結論から言うと、”不可能ではない”というのが答えになってくると思います。


ハイローオーストラリアには30秒、1分、3分、5分のターボ取引のほかに、

15分、1時間、23時間のハイロー取引があるので、

それらを見ることで、全体的な相場の流れや、直近の方向性をある程度把握することができます。


1時間足などを見ることで、現在のおおまかなトレンドの方向性を把握できる


相場は基本的にダウ理論をベースに、今はトレンド相場なのか、それともレンジ相場なのかを判断していきます。

トレンド相場なら順張りでエントリーしていくか、どこでトレンドが終わるかを予測して逆張りする、といった感じですね。


複数の時間足を分析することで相場の方向性はある程度わかるので、ハイローチャートだけでもエントリーしていくこと自体はできます。


ハイローチャートだけだとローソク足の形はわからない

ただ難点があって、ハイローチャートだけだとローソク足の形がわからないんです。


例えば、上ヒゲが長いローソク足は売りが強まっていることを示唆するので、

その時にハイエントリーをしてしまうと負けるリスクが出てきます。

逆に上ヒゲが現れた時はローエントリーを狙うと勝ちやすかったりしますね。


また明けの明星、宵の明星、包み足、赤三兵など特定の形のローソク足の組み合わせも、相場の優位性を判断する上でかなり重要な要素になってきますが、

ハイローチャートだけではそれらを確認することができません


バイナリーオプションは直近の動きがかなり重要ですが、そういったローソク足の形から直近の動きを把握して予測することが難しいので、

その辺りは不利な面になってきますね。


インジケーターが使えない

ハイローチャートはインジケーターを使えないのもマイナスです。

インジケーターはトレードをする上で必須ではないんですけど、助けにはなってくるものなので、移動平均線やRSIなどが一切使えないのはかなり不便ですね。


ライン、フィボナッチが使えない

ラインフィボナッチは、反発ポイントやトレンドの発生を判断する上でかなり重要な要素ですが、それらももちろん使えません。


ラインやフィボナッチは多くのトレーダーが使うものなので、意識されることがやっぱり多いんです。

例えばフィボナッチなら、強いトレンドが起きた後は161.8ライン付近で大体一度トレンドが落ち着くなど、相場の方向性を測る上で非常に大きな役割を果たします。


161.8付近でトレンドが落ち着き、転換し始めることが多い


それらを使えないのも、トレードを難しくします。


MT4、MT5を使わないのは自分で”縛りプレイ”をしているようなもの

ハイローチャートだけで取引をするのは、言うなれば自分で難易度を上げる”縛りプレイ”をしているようなものなんですよね。

RPGであえて道具を使わなかったりするのと同じです。


MT4を使った方がより多くの相場の情報が得られるので、間違いなく勝ちやすくなります。

トレードは、いかに優位性を判断する根拠を集められるかが肝みたいなものですからね。


ハイローチャートの方がシンプルで見やすかったりするんですけど、それだけだと見えてこない情報も多いので、

できる限りMT4やMT5で相場のチャートを見るようにした方が良いです。


よくYouTubeでハイローチャートだけを画面に載せてトレードしている人がいますけど、絶対裏で普通のチャート見てますからね笑


MT4の見方については僕のブログの方でわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてもらえれば嬉しいです。

→ MT4チャートの見方をわかりやすく解説している記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?