心地よい静寂

小学校から高校まで、書道の時間が一番好きだった。書初め、習字、硬筆。全部が好きだった。大学生になって筆はおろかシャーペンさえ握る機会が少なくなって、代わりにタイピングばかりが増えていく日々。ペンと紙で思考を文字に起こすのは好きだから人よりはペンを握っているとは思うけど、それでも日記とか手紙とか手帳ぐらいしか書く機会はない。義務教育の毎日ペンだこができるぐらいまでシャーペン握って勉強してたのが噓みたいだな。(勉強割と好きだったので)

日頃から書く日記とか手帳は雑に書きなぐるように書いてるから、ゆっくり文字を書く機会って本当に少なくて、書道の時のゆっくり集中して文字を書くっていう感覚を忘れてた。

その感覚を三年ぶりくらいに思い出させてくれたのが、ガラスペンだった。ペン全体が綺麗で透き通るガラスで出来てて、インクをつけて書くやつ。小さいころから憧れてた、でも高くてずっと躊躇してたそれを誕生日に友達がプレゼントしてくれた。早速持って書き始めた瞬間に文字を書く時のイメージする流れを思い出した。それは小学生のころの書初めで先生に教えてもらった文字の流れ。文字を書くときはどの画も次の画に繋がるようになっていて本当はひとつながりの紐のように文字がつながっているということ。

図解するとこう。

こんな風に、特にひらがなっていう日本の文化は必ずひとつながりの柔らかい一本線をイメージして書くと、上手に書くことができる。

ゆっくりと文字を書く時に、この流れを頭の中でイメージしながら上手く繋げて一文字一文字書いていく感覚が本当に好きだった。墨の匂いも、普段うるさい教室がだんだん静かになっていくのも、きれいな筆の穂先を墨で浸してひとまとめにするのも、鉛筆の筆圧を力加減で調整するのも、好きだった。ようやく思い出した。

小学生の先生に文字はひとつながりになっているのを教えてもらったことを思い出したとき、同時に当時の自分がそれを踊るときの頭の中の感覚に似てるなと感じたことまで思い出した。今考えると結構深いなと思ったので書いてみた。踊るときも、私は動きのつながりを無意識に考える。まるで自分の体で線を描いているように踊ってる。丸、八の字、S字。私のダンスは殆どこの形をいろんな角度で書いて出来上がってるのかもしれない。人から見たらわからないかもしれないけど、自分のイメージではそうなってる。まあ無理のない動きの流れを考えると前の動きと次の動きがつながるのは当たり前なのかもしれないけど。書道で教わったから踊るときこう考えるようになったのか、踊るときこう考えてるから書道の時間に踊りを連想したのか今となってはわからないけど、案外面白いと思う。

こう考えると、踊るときも、文字を書く時も、音楽を聴く時も、本を読むときも、刺繡をするときも、私の好きな時間は全部それをしてる時の頭の中の感覚が似てるような気がする。何となくだけど。

踊るときと文字を書く時と同様に音楽を聴く時も自分の世界に入って聴けるときはリズムとか曲の雰囲気を頭の中で波線グラフみたいにして線でつなげて描いてるし、本を読むときは線じゃないけど物語の伏線がどんどん繋がって最終的にひとまとまりになる感覚が似てる。文字の刺繍をするときも書く時と同じようにひとつながりを意識して縫うし、絵を刺繍する時も一つ一つの線が繋がって大きな形になる感じが似てる。

あとは書道の時間も本を読むときも刺繡をするときも、同じ空間のどこかに人はいるんだけど絶対に干渉されることはなく自分の世界に入り込めるっていう「心地よい静寂」が好き。踊るときと音楽を聴く時は一見静寂とは真反対のように感じられるけど、自分が音楽に入り込めた時の感覚は、喧騒を突き抜けた先の静寂に似てる。極端なたとえをすると、パチンコ屋とかのガヤガヤした空間って最初はうるさいんだけどそれを避けるんじゃなくて自ら突っ込んでいくと逆に麻痺してきて異次元にいるような感覚になるようなやつ。(わかるかな?わかんないかな。)音楽はうるさくもないし嫌悪感もないし心地いいものだけど、でもこの感覚に似てる。踊るときも音楽を聴く時も、曲に入り込めないといやになるんだけど、全部超えて異次元の自分だけの空間に入るこむことができると、すごい気持ちいい。昔からこの感覚が好きで好きで、やめられない。自分が違う人になったみたいになれる。でもそれは別に願望でも欲望でもなく、ただただ無の境地を貫いた先にある、音楽に溶け込むことができたものだけが味わえる世界。

書道の時間の話から異次元の話まで、よく分からないところに話が飛んじゃったけど、踊っているときに何を考えているのかという話でした。

動きの最初と終わりをつなげて一つの線のようにイメージすること、心地よい静寂、喧騒の向こう側。

好きなことをしてる時間、または時間を忘れて集中できる時間、夢中で回りが見えなくなる時間。

なに、かんがえてる?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?