見出し画像

はいむる!! DAY 3

はいさい! はいたい!

書きたいことが盛りだくさんな二泊三日の誕生日旅行。
最終日になると後ろ髪引かれる思いで「この旅をもっと充実させよう!」と一所懸命になります。
今回の旅記事は全6シリーズでいったん締めようと思うんですが、気が向いたらスピンオフ投稿するかも。

ってなワケで心に残る三日目をPickUp!!

それではレツゴー!(╹◡╹)♡


.。.:*・゚ 軽トラック借りて・゜。*:・

初日、二日目と夜に行われる島唄ライブをロビーにて拝聴しました。
相棒は私よりもハマってたようで帰福した今でも口ずさんでます。
その曲は つちだきくお さんの「軽トラック借りて」♪
今でも不思議に思うのは、きっと小浜島でしか感じることが出来ないであろう唄の持つ力。柔らかさ、暖かな日差し、潮風、海の香り、おじぃ、おばぁの顔が見えてきそうなメロディ。
数えきれないくらいの島の要素が詰まった曲。
そう思うんです。

船着場にて

相棒と語ったことは一つ。
歌詞の中に出てくる、「○○から 落ちるなよ」の部分。
聞き手によっては「未来」とも聞こえるんですね。
相棒はずっと「未来」と思ってたらしく、いい歌詞だなと言っておりました。
つちださんの話を聞いて、これは「荷台」なのかと新しい発見をした気分で、どちらにも取れる意味だとしたら、すげぇなーとのたまっておりました。

そんなこともあって私も朝から
「軽トラックに乗って〜」と歌詞を間違えながら歌っております(爆)

次に行くときは荷台のある軽トラックに相棒乗っけて島を走ることです。
もちろん「落ちるなよー」と声がけしながら😆


.。.:*・゚ 晴れた!・゜。*:・

懲りずに Windy.com とにらめっこを続けた二日目の深夜。
この時、三日目の計画を相棒と立てたのですよ。

1:00am: 起きる、晴れてたら星見る
2:00am: 起きる、晴れてたら星見る
3:00am: 起きる、晴れてたら星見る
4:00am: 起きる、晴れてたら星見る
6:30am: お風呂入る
7:00am: 朝食ブッフェ満喫
8:30am: 電動チャリで小浜島探索II
10:35am: バスで船着場へ

あまり眠ることなく3:30頃庭に出ると晴れ間がのぞいてる!
雲は多いものの、晴れ間が断続的に現れる小浜島の空。
つちださんが言ってた。

「明日晴れるよ」

現地の人の経験則より確かなものはない。
天気予報より確実な情報だと信じて疑わなかった。
それにしても星が多すぎて星座がわからないほど。
誇張でもなく知識不足でもなく、コレ本当。

比較明合成かオリオン周辺を撮りたかったけど、忙しい雲たちに阻まれ連続撮影のみ。なんとまぁミストな感じの写真が撮れたぜ!(涙)
いつか何かの記事でそれっぽいのにしあげとこう。

北極星が低いでござるな、さすが!南の楽園


.。.:*・゚ 電動バイク二日目・゜。*:・

相棒が、二日目にレンタルした電動バイクが気に入ったらしくプラン通りにチャリチャリ開始。
昨日と同じくシュガーロードを通り、集落の真ん中を散策。
小浜島警察署はココにあったのかー!とか
郵便ポストがこんな所にある!とか
居酒屋をようやく見つけた時はなんとも言えない安堵感に浸った。
残り少ない時間は園内をバイクで回ってみたいという思いから、はいむるぶしビーチとゆうなの浜へGO!!
この頃には青空が見えてきてました。
ゆうなの浜の広場にお馬🐴さんの朝食タイムだったご様子。
まさかお馬さんがいるとは知らず、何かのサプライズだろうと思ってる😃

翼の折れてないエンジェル
おうまと戯れてみる


相棒はとにかく電動バイクが好きなようで
ほったらかしたら時間を忘れてどこまでも行きそうな勢いでございました。
帰り支度はしていたものの、送迎バスに乗り遅れても構わない感じで「おぃ、どうした!」って感じでした。
(ヤツはきっと福岡で電動バイクを買う気ですぜ、はいむるさん)

.。.:*・゚ ランデブー・゜。*:・

タイトルを「ランデブー」としたのはいいけれど、良いのか?良いのか?
前の記事にも書いた大阪からお越しの淑女たちに再度会いました。
同じ所に泊まってて、同じバスに乗り込むので会う確率は高いのですが、まぁ、至るところで会う、会う、会う。
関西の方なので気持ちいいくらいに話がはずみまして。
どこかでお会いできたらいいなと思ってましたら、行く先々で会う、会う、会う。

ホントの最後のお別れでは「これ、運命ですね」なんて言ってしまった。
さらにみんなで写真撮った。
いい人たちだ。

二日目の夜、一緒にご飯でも食べることが出来たらよかったなぁと思ってたのですが、こんな時は会うことは叶わないんですよね。ねぇ、お天道様。
写真あるけど、乗っけない。
宝物なのだ。

みんな大好きうみかふぇ

.。.:*・゚ はいむるぶし・゜。*:・

初めて行った時は、ハマりかけてた格安旅行サイトでの良い旅探し。
石垣島じゃなくてもよかった。
宮古島でもよかったし、久米島とか与論島とかの候補もあった。
そもそも岩だらけの島と思い込んでいたし、青い海を堪能するには船に乗って漕ぎだす必要があるんじゃないかとか。
ポジティブな理由はあまりなかった。

うまく言えないけど、
わたしは、フロントに立つ人たちの雰囲気が好きなんだと思う。
緩さのある感じというか、来訪者に寄り添ってくれる感じというか、変にビジネスライクでなく、「来てくれたねー」みたいな笑顔とか、遠くにいても「おーい」と声を掛けてくれそうな、そんな感じが好きな気がする。
もちろん「はいむるぶし」だけではないんだけど。

はいむるぶしさんの note から「スキ」をいただくので、*私* だとバレないように過ごした三日間😆
たぶん「アイツだ!」とバレてるのかもしれないけど、それでも3回目の小浜島に行くと思うんだ。

だって、八重山病にかかってるから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?