見出し画像

娘の鳴き声変遷(0〜6ヶ月)

【新生児期】

ふねー!ふんねー!

泣き声にも個性があるとは聞いてたけど、
クセ、強いな…。


【2ヶ月】

えうー、へくー、へぐー

始まったクーイング。
目を見ておはなししてくれるの、かわよ(*´Д`*)
あだ名が「えうちゃん」「へぐちゃん」になる。


【3ヶ月】

えー、あー、へー

1分くらい一生懸命何かを訴え続けてた。
うんうん言うて聞く。たまらん。


はぐーふぐー

指しゃぶりが2本3本と増えていき、最終的に両手を計6本食いながら喋っとった。
特に眠いとハグフグしながら泣いてたなあ。

【4ヶ月】

うーっ!!フンーッ!!

寝返りとうつ伏せ遊びができるように。
限界突破してるのに更に自分を追い込んでる
ときの声。



【5ヶ月】

んー!んんーーー!

うつ伏せ限界チャレンジからの流れなのか、
なぜか口を閉じて泣くようになる。

んまーっ!(怒)

授乳を求めているのに
的外れな寝かしつけやあやしに対して
「そうじゃなくて飯やろがい!」の怒声。

キュッポンキュッポンキュッポン

授乳直前のおあずけくらってるときの、
引き笑いのような半泣きのような発声。


キュインキュイン!

うつ伏せに飽きたor疲れたので構ってほしくなったときの奇声。


【6ヶ月】

カラカラカラ!ガラガラガラガラ!
ギリギリギリギリゲレゲレゲレ

頭でブリッジ(首痛めないんか?)しながら
うがいの要領でつばをがらがらして遊ぶ。

ぶーっ!ぷぷーっ!!

口をぶるぶるさせてつばを飛ばして遊ぶ。
楽しそうやな。
お着替え中に母の顔面めがけるのはやめてほしいな。


あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!お゛あ゛あ゛っ!

デスボイスにハマる。
めちゃくちゃ楽しそうやけど、
どっから出してんのその声。怖い。




どの発声もふいにやり始めて
2〜3週間は続いたかと思うと、
気づくとやらなくなってる。

早いね……
また「えうえう」言ってくれてもええんやで。


寝返りがえりもできるようになったし、
飛行機ブーンや方向転換も始めた。

ずりばいはまだできないけど、目前の気配。

うつ伏せで遊びながら、
少し遠い位置にあるおもちゃに
一生懸命手を伸ばしている娘。

「どうしたら取れるんやろねー、研究してください」

この届かない感じ、あともうちょっとか〜。
動画撮っとこ。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?