見出し画像

雨もキノコも鼻クソも大気微生物の世界―目次

はじめに

1 黄砂は微生物の空飛ぶ箱船
バイオエアロゾルとは?
タクラマカン砂漠へ。黄砂との出会い
バイオエアロゾルを採取するには
係留気球を使った高高度観測
バイオエアロゾルを見る
大気中の微生物はバチルスばかり
土壌から微生物が飛び上がる〝死のダンス〟
中国との共同研究体制

2 能登半島は〝日本海のアンテナ〟
何をもってして黄砂とするのか
黄砂を予測し捉える難しさ
能登には文化もエアロゾルもじかにやってくる
能登半島の上空は慌ただしい
日本海を渡ってくる黄砂は塩辛い
環境微生物の分析方法
海からのバイオエアロゾルの源はマイクロレイヤー
植物の表面はバイオエアロゾルの宝庫

3 雪山はエアロゾルの冷凍庫
北陸豪雪を利用したエアロゾル研究
立山連峰での積雪断面調査
超並列シーケンサーの登場
雪に含まれる微生物
雪山から太平洋へ
黄砂は極上の餌となる─船上培養実験

4 ヘリコプター観測はアルパインスタイル
〝極地法〟から〝アルパインスタイル〟へ
ヘリコプター観測
ラーメン物質

5 健康被害から食文化へ─変化のストーリー
真菌も空を飛ぶ
真菌は悪い奴?
感染症にもご注意を!
中国の砂漠への出入り禁止
バイオエアロゾルはいい奴かも
食文化とバイオエアロゾル
誕生!〝そらなっとう〟
納豆文化の起源

6 日中韓蒙、ドラゴン
再び日中韓での観測へ。そして、モンゴルへ
ジャッカル式サンプラー
フィルターホルダーは弾丸
ゴビ砂漠の観測拠点
東アジアから集まった観測試料
ビッグデータは〝ドライ〟がお好き
バチルス再考

7 カビとキノコの森林バイオエアロゾル
ナウシカの世界が実在
キノコは面白い
雲をつくる微生物
森林から飛び立つ微生物へ
ラーメン物質の正体

8 シン・バイオエアロゾル研究
黄昏のバイオエアロゾル研究
都市部におけるヒトへの健康影響
都市部を飛びかう微生物
バイオエアロゾルは洞窟の色を変えるのか?

9 風の吹くまま、気の向くまま

おわりに
引用・参考文献
索引

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?