見出し画像

絵本のような世界で探し物「cozy grove」|月藤もりの個人的ゲームレビュー日記

#ゲーム #ゲームレビュー #インディーゲーム #インディーズゲーム #シミュレーションゲーム #cozy_grove #コージーグローブ
#月藤もりの個人的ゲームレビュー日記

こんにちは、月藤もりです。
今回はのんびり探し物系シミュレーションゲーム「cozy  grove」のレビューです。

レビューノート

cozy groveのレビューをまとめたノートの画像。内容は記事下部にてテキスト化。

補足:レビュー内では長時間のプレイについて多く触れていますが、ゲームの作りとしては1日30分を毎日やるようなゲームです。
(リアルの日時とゲーム内時間が連動していて、毎日新しくクエストが更新される。私はSwitchを時間変更して1日に何日ぶんもやりまくっていました。)

cozy groveについて

cozy grove イメージイラスト。Steamより引用。
https://store.steampowered.com/app/1458100/Cozy_Grove/?l=japanese より引用

ゲームタイトル:cozy grove
開発元:Spry fox
販売元:The Quantum Astrophysicists Guild
ジャンル:シミュレーションゲーム
参考価格:1,480円
発売日:2021年4月8日
プレイ可能ハード:PC(Steam)、Nintendo Switch、PlayStation4、 PlayStation5 など
※上記情報は記事掲載時点の個人調べによるものです。

cozy grove ゲーム画像。Steamより引用。
https://store.steampowered.com/app/1458100/Cozy_Grove/?l=japanese より引用

販売ショップリンク

Steam
https://store.steampowered.com/app/1458100/Cozy_Grove/

ニンテンドーストア
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000035713.html

PlayStation Store
https://www.playstation.com/ja-jp/games/cozy-grove/

cozy grove ゲーム画像。Steamより引用。
https://store.steampowered.com/app/1458100/Cozy_Grove/?l=japanese より引用

このゲームレビューについて

今回が初のレビューとなりますので、ここで私のゲームレビューがどのようなものなのかということについて述べておこうかと思います。

タイトルに「レビュー日記」と冠している通り、このブログでのゲームレビューは基本的に私が自分でプレイしたゲームの記録を日記的に、備忘録として置いておくために執筆したものです。
「せっかくプレイしたし記録として残しておこう」「どうせならネットに公開もしておこう」みたいな感じです。
つまり、かなり自由にやっていくつもりだということです。
書こうと思った時に書く。レビュー時のプレイ時間もまちまち。
そういう自由さでやっていこうと思っていますので、見ていただける際には何卒あたたかい目でお願いします。。。

レビュー(ノート内容のテキスト化)

ゲームタイトル:cozy grove コージーグローブ
総合評価:A(好き、不満なし)(S・A〜D評価)
レビュー日:2023年2月3日
プレイ開始日:2022年4月27日
購入日:2022年4月27日
発売日:2021年4月8日
開発元:Spry Fox
ジャンル:シミュレーションゲーム
使用ハード:Nintendo Switch
プレイ時間:60時間
購入価格:1,036円
現在の価格:1,480円

ひとくちコメント:
探し物×サンドボックスの良ゲー。
ハマると何時間もやってしまう のんびり生活系。
絵柄もかわいい 着せ替えや島デコ、家づくり要素もよい。
日本語ローカライズが少しだけ惜しいかも。
オブジェクト同士が近すぎる時、アクセスしにくいのが操作上の欠点。

おもしろさ 星3.5
無心でひたすらやり続けてしまううおもしろさ。
ただ、クエスト系が少し単調なので飽きる人も多いかも。
探し物や釣り、アイテム収集そのものが好きな人はハマれそう。
どう森好きにはおすすめ。

操作性・プレイ体験 星2.5
上でも述べたが、木やペットにインタラクトしにくい時があり、それが結構プレイの邪魔になる。
それ以外は概ね良好。
つかうきのうやぼたんも多すぎないし、ライトゲーマにもプレイしやすい印象。

グラフィック 星4
絵本のようなイラストが可愛い。
家具類や服もかわいいし、虫も可愛いデザインになっていてキモくない。
目に優しいカラーで、これも長時間プレイを誘う。

サウンド 星4
オルゴールのような落ち着いた音楽とASMR的なSEでとてもリラックスできる。
世界観にも合っていて、悪いところなし。

ストーリー・世界観 星3
「お化けのクマたちが住む島でサバイバル」というと、怖い、厳しいイメージだが、実際のゲームはのんびりとしたもので、落ち着く、懐かしい雰囲気となっている。
キャラクターも皆クマなのも可愛気があっていい。絵本に入って生活しているよう。
ストーリーに関しては、キャラごとの掘り下げが少しあるものの全体としてメインストーリーと呼べるものがほぼ無く、それが単調さに繋がっている印象。
逆に言えば、のんびりプレイや時間を空けてのプレイはやりやすいと言える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?