マガジンのカバー画像

創作

78
運営しているクリエイター

#歌人

短歌:風の足跡

初めての街で見つけた道標は 風の足跡みたいな雲 行き先を決めずに出かけた街。 カフェまで約1時間歩き回った帰り道、 風の足跡みたいな雲を見つけてほっとひと息。 川沿いの道気持ち良さそうだな〜と思ったら、 なんと駅までの近道だった。 帰りはスイスイ🏄 行きの暑さを忘れるくらい良き旅でした◎ 雲のおかげでいい道に出会えたよ☁ ***** #風の足跡 #道標 #雲のおかげ #世界は美しい #短歌フォト #短歌好きな人と繋がりたい #穏やかな幸せ #正

短歌:スノーモンスター

吹雪やみ スノーモンスター 現れた! 陽に照らされて 喜び踊る。 ***** 山頂は風が強く吹雪いてた。 と思ったら太陽が出て青空が、 と思ったら再び吹雪に、、、 目まぐるしく変わる景色の中で スノーモンスターたちが現れた。 樹に水と雪が強風で吹き付けられてできる樹氷。 陽が出て見えたにょーーーんと伸びた不思議な影は まるで光を喜び踊ってるみたい。 今昇り来る太陽は未来を照らす光。 私も一緒に喜び躍ろう。 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓

短歌:空がとっても青いから

ひと休み 空がとっても 青いから もうちょっとだけ ここにいようよ ***** 天気が良いので散歩に出かけた。 冬の凛とした寒さに 透き通るほどの空の青さが心地よい。 寒いんだけど、 ずっとここにいたくなる。 いつかは旅立つ世界だからこそ 今この時を味わい尽くすぞ。 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓ 私を突き動かした『天才による凡人のための短歌教室』

短歌:見惚れてた

ため息も 白く輝く 樹氷原 寒さも忘れ ただ見惚れてた ***** 樹氷が見たいと山形・蔵王へ。 道中のロープウェイから見たブナ林の 落葉した枝についた雪は、 思わずため息が出るほど繊細な美しさ。 創造主がどんな念いでこの世界を創られたかを 垣間見た気がした神秘の時空。 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓ 私を突き動かした『天才による凡人のための短歌教室』

短歌:星のかわり

山の上 星のかわりに 瞬いた 街の灯が 夜明けの空に ***** 星を見るぞー!と期待して 星見スポットを探していたら いつの間にか夜が明けた。 曇り空で願った星には出会えなかったけど、 街の灯がきらきらしてた。 少し離れて見てみると 人の営みはきらきらしてる。 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓ 私を突き動かした『天才による凡人のための短歌教室』

短歌:旅路を色づける

延々と 続く旅路を 色づける 日の出に染まる 空と音楽 ***** 3時頃に家を出て、 好きな音楽を流して歌い、 深夜割引を活用して遠出する。 延々と変わらない景色の中で、 日の出と共にどんどん移り変わる空に 眠気が吹っ飛んだ朝。 長い旅路に祝福の エールをもらった気分の一句。 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓ 私を突き動かした『天才による凡人のための短歌教室』

短歌:微かに光る

冬の17時  微かに光る星と木々 静けさのなか 夜がはじまる ***** 冬至の頃に出かけた秩父の山奥。 もう一日が終わってしまったと、 ふと見上げた空があまりにも美しくて一句。 日が短いのも、 夜が長いのも、 凛とした空気の冷たさも、 遠くに光る微かな星も、 何となくの淋しさも、 すべて冬の特権に思えてきた!❄ ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓ 私を突き動かした『天才による凡人のための短歌教室』

短歌:始発列車

いつだって、始発列車はわくわくで どこでも行ける! さあどこへ行く? ***** 出発の準備をして、 そわそわしながら眠りについて、 時間どおりに目覚めたらガッツポーズ! 日の出とともに始発列車を待つ時間は とてもわくわくする。 早起き大好き。 ***** この冬は、あちこち行く機会をいただいて、 慌ただしく動いていました。 たくさん美しい世界を見せてもらった~! 立春すぎて、 そろそろアウトプットしたい欲がうづいてきたので一句。 ***** ☆現代短歌に挑戦

短歌:静かな月

1日の終わりに外で深呼吸。 静かな月と安らぎの時。 ***** 秋が終わり、冬が来る。 春・夏・秋・冬、どの季節も好きだけど、 秋生まれなだけあって、 実り多く、夕暮れがきれいな秋が好き。 皆さん、 春・夏・秋・冬、どの季節が一番好きですか?😊 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓ 私を突き動かした『天才による凡人のための短歌教室』

短歌:ふわふわの光

昼下がり、すすき野原は ふわふわの光に満ちた優しい世界。 ***** ふわふわ。ふわふわ。 あまりに優しい世界で笑みこぼれる。 こういう景色に出会うたび、 創造主はどれだけの優しさでこの世界を創られたのかと 思いを馳せる。 仕事柄、家づくり・庭づくりに携わる 経営者の方の話を聞く機会が多く、 最近耳にした言葉も「優しさ」だった。 優しい世界で生かされている。 幸せをありがとう! そして写真について。 本当は自分で撮った写真を使おうと思ってたけど、 友だちが撮って

短歌:彩り

日が当たり、照らし出された彩りは 影の中とは異なる姿。 ***** 紅葉の山は光の当たり具合で彩りが変わる。 その変化が不思議でおもしろくて、 ずっと見てられる。 影の中にいるときって、 実は本当の色ってよくわからない。 光に照らし出されて初めて あ、こんな色してたんだ と気づくことができる。 時々何かに遮られ 本当の色がわからなくなることもあるけれど、 そんなときは 光射す場所にいこう。 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓ 私を

短歌:雲を待つ

雲を待つ。 その向こうには何がある? 今は見えない神秘の世界。 ***** 雲の隙間からものすごい存在感の雪山がちらり。 あの向こうが見たい! 雲が流れるのを待ったけど結局山の全貌は見られず。 でも、 雲を待つ時間も、 その向こうに広がる世界を想像するのも、 見れないからこそ感じるものもたくさんあった。 粋な神様のはからい。 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓ 私を突き動かした『天才による凡人のための短歌教室』

短歌:同じ世界

富士山を同じ世界で眺めてる。 離れていても繋がる奇跡。 ***** 出社したら、その日は富士山日和! イエイ! と思ってたら、 友人からの紅葉便りにも富士山が。 全く別の場所にいたのに、 今この時に同じ世界を生きてること、 実感した。 この世界はファンタスティックでおもしろい。 そしてやっぱり、富士は最強🗻 *写真上©Mastom Instagram:@mastom333 ***** ☆現代短歌に挑戦中。   きっかけはこちら↓↓↓

短歌:紅葉の中

空見上げ、早朝に出た君思う。 今頃はもう紅葉の中。 ***** 写真家の友人が紅葉を撮りに日光へ。 早朝3時に「でる!」の出発の連絡。 おー、行くと決めたか!いいなぁ! 会社へ向かう私は秋晴れの空を見て、 紅葉の中にいる姿を思い浮かべた。 やりたいこと見つけたなら、 全力で取り組みなさーい!!! と、 今、いろんなとこからメッセージもらってる。 思ったことは行動しなきゃだね。 コツコツがんばっていこう。