見出し画像

記憶に残る?先生

ふと思い出したので、小学六年生の時の担任の話。

その年に赴任してきたばかりの先生。

30〜40くらいだったか…。少なくとも年寄りではなかったのですが、やたらと頭の固い先生で、

教室移動の時は、廊下で二列に並んで、全員で移動しろ!と指示されてました。

他のクラスはやってない…。

というか、六年生になるまで一度もそんな事してない…。

教室が校舎の端の方で、隣が理科室だったのですが、その理科室への移動も並んでから。

歩き出して3歩で着く。

そんな先生なのでクラスではめちゃくちゃ嫌われてました。

一学期も終わりに近づいた頃、先生が休みました。

1週間、2週間…。

授業は変わりの先生が教えてくれるので、もうこのままでいいよね(笑)と友達と話してました。

しばらくして学校にやってきた先生からクラスのみんなにお話が。

先生は辞めて遠方の実家に帰ります。

二学期からは新しく別の先生が来ます、と。

最前列でそれを聞いていた私。

「あ、新しい先生くるんだ。じゃ、いいや。お達者でー。」

くらいに思って、出て行く先生を見送りました。

なんか後ろから変な声するなぁ…。

ふと振り返ってビックリ。

みんな泣いてる Σ(゚д゚lll)

いやいやいやww

みんな、もうあの先生来なくていいって言ってたやん。

呆気にとられてたら、目があった男子に

「なんでそんな平然としてるの!?」

と、涙ながらになじられました。

別れのシーンで空気読まずに最前列で平然としててごめんなさい(^_^;)

意味わからんこと多い先生で正直嫌いだったし、

赴任してきてすぐ、長いこと休んでて親しみもなかったから、全然泣けなかったわ。



レミは不労所得が欲しい(本音)