見出し画像

読書記録アプリを二つ入れてみた。

ブクログと読書メーターの二つです。

一個に絞れなかった。。。

理由と使い方の記録。

まず入れたのは《ブクログ》

使いやすい点は

・感想が非公開にできる。

・感想以外に非公開のメモを書く欄がある。

二つの図書館を利用してるのですが、結構こっちの図書館にはあるけどこっちには無い。というのがあるので、メモしておくのに便利。

感想も、自分が内容を覚えておくには書きたいけど、他人に公開するほどでもないので、非公開にできるのは嬉しい。

使いにくい点は、本棚が1つしか設定できないこと。

コロナ流行りで、図書館の滞在時間が制限されているため、子ども達の本は私が適当に見繕って借りてます。

どれを読んだかなんて、覚えていられない...!

さすがに私とミソラ、シドの本を1つの本棚で管理するのは無理。

そこで、子ども達の本を記録するために入れたのは《読書メーター》

こちらは本棚が複数作れるので、ミソラとシド、別々に棚を作って記録。

しかし《読書メーター》の方はメモ欄が無く、感想の非公開設定も無いので、自分用の読書記録には向いてない。。。

と、いうわけで現状二つ使いです。

便利だからいいんだけど、どっちが自分用だったかわすれがち。。。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

レミは不労所得が欲しい(本音)