見出し画像

合格判定テスト

某資格学校で開催された合格判定テストを解いてみました。

製図試験後終了から、宅建の勉強を中心としていたので、全く1級建築士の勉強はしていません。(チューターなのにすいません)

昨年受験生の時は、

計画 15/15

環境設備 15/15

法規 15/15

構造 10/10

施工 14/15

合計 69/ 70

惜しくも満点を逃してしまいました…

今年は、全く勉強せずに受験してみました。

計画 15/15

環境設備 15/15

法規 15/15

構造 8/10

施工 12/15

合計 65/70

点数が下がってしまいました。構造では、公式忘れ、施工では、暗記系を全く覚えていなくて、問題を解けず、失点…2択までは絞れたのですが…まだまだ勉強不足です。

ここ最近は、法令集の線引きを中心行なっていたので、1級の勉強に手をつけれませんでしたが、合格判定テスト後からは、毎週学校に向けて、各講義を予習して臨みます。(全教科勉強できるのは、チューターの特権だと思います)

次回は模擬試験1に向け、勉強していきます。

よろしければ、スキ・フォローをよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?