見出し画像

100日後に初段になる男〜5日目〜

ご覧いただきありがとうございます。
カフェと囲碁ひだまりの八段塾塾長つかさです。

100日後に初段になる男5日目です。

昨日は成長を感じたものの3連敗…
気落ちしたものの、まだまだ企画は始まったばっかり!
今日も頑張ります。

昨日までの結果↓

画像1

達成率5.4%
まだまだこれからです!

対局①vs2球(後手番 居飛車vs四間飛車穴熊)

今日も2級の方からスタート。
相手の戦型は居飛車!
はい、嬉しい笑
もうそれだけで好きです。

なんとなく見たことある感じするけど…
いつも通りどっから手をつければいいか正直わからない。
こういう時は、王様の守りを固めよう。
とりあえず、穴熊っちゃおう!

なにが良いかわからないけどとりあえずクマになってみました。

で、相手ははし攻め狙ってるっぽい。
でも、なんか駒が足りない気がするんだよな〜
って呑気なこと思ってたら、相手が総攻撃。

でも、予想どおりそこまでめちゃくちゃになんなかった。
やっぱりね〜とか思ってたら
相手の角がヒュッと成り込んできた。
…あれ?
そこ、そんな簡単に入れましたっけ?(震え

画像2

よくあるんだけど、角の通り道見えてない…
直線はいけるけどナナメにくるの反則だよ(泣
↑良く見ないお前が悪いのだ

まあ、そのあとはまた受け方悪くて駒ボロボロ取られて投了。
66手完 負け

反省点【戦いの最中はそっぽ向かない】

対局②vs1級(後手番 居飛車vs四間飛車)

心が折れそうな連敗ですが、もう1局。

またもや相手は居飛車!
大歓迎ですよ〜

お互い美濃に囲いあったけど、こっちは高美濃に組んだから中央に対して固いしやれるぞー

で、お互いの飛車と角交換して僕は飛車2枚
相手は角2枚の戦いに。

でも、相手の角は動きづらそうなところいるし
こっちは攻め駒がいい感じの位置にいる気がする!
(あくまで気がするです。)

で、最後の方にお互いが攻め合う感じに。
ぼくの王様も次取られそうだけど、ちゃんと指せれば寄せきれそう!

画像3

龍二枚切ってもう討ち取ったり〜って思ってました。
あとは金並べるだけで勝ちやろ〜

画像4

8八馬ペシッ
…およ?
そんなところにお馬さん来るなんて聞いてへんよ〜(パニック
しかし、これでも即詰みだった。

このあとなにを思ったのか受けに回りはじめて時間切れ負け…
149手 完  負け
5手詰み、頑張ればいけだろ…

反省点【詰ましにいくなら読み切りなさい】

対局③vs初段(後手番 相振り飛車)

最後は初段と対戦。
負けたくない…
2日続けて3連敗したくない。
さらに、さっきの時間切れ負けでめっちゃカッカッカしてる。

こんな時に勝負しても良いことありません。

堅く堅くとか思ってまた穴熊に入ったら
相手も穴熊!

画像5

穴熊攻め方わかんないんだよな〜
でも、さっきやられたやつ見よう見まねでやってみっか!
っととりあえず端から攻めてみたものの、上手くいかず…
相手からのはし攻めは綺麗にくらうという展開に…
悲しみ…
99手完 負け

反省点【受け方のわからない囲いはやらない】

対局のまとめ

なんとなく、詰将棋の効果が出て詰み筋っぽいものが見えたりする。
囲碁もそうだけど、負けてるからってカッカッカしてどんどん指そうとしない。

負けてる時ほど勝ちに飢えて対局しがちだけど、基本的にメンタル乱れてるからよくない。

負けたら10分くらい休み入れて頭を冷やすこと。

詰将棋

飯野先生の3・5・7手の詰将棋2週目
プラス、昨日Amazonからきた浦野先生の3手詰ハンドブックと5手づめハンドブックをそれぞれ読んでいく。

とりあえず、これで手もとにある詰将棋の問題数が760問。
5日で200問くらい見たから目標の1000問問題見て覚えるまであと2冊くらい買い足さないとな〜
とりあえず、GW中に残りの600問くらい全部見ていこう。

5日目終了時点

画像6

10分切れ負け5.4%→3.7%
また、降級が見えて来ました…
明日こそは、勝たなくてはメンタルがやられてしまう笑

5手詰逃したのが悔しすぎる(泣

本記事が面白かった、企画を応援しようという方はスキやフォローしてもらえるとモチベーションあがって嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
また明日も、よろしくお願いします。
つかさ

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?