見出し画像

クリエーターはTwitterへの投稿よりもArtStationに投稿した方が楽しいかも

(約 2,500文字の記事です。)

*Twitterの件、その後

Twitterのタイムラインをダラダラ見るのを避けるため、PCでTwitterのトップページへのアクセスを意識的に避けた。といっても親しい友人とDMでやりとりする機会があったため、Twitter自体は使った。

また、惰性でどうしても見てしまうときには意識して2倍速で眺めた。情報の取捨選択のスピードを上げた。一部の記事にはスレッドを読んだりしたが、興味本位のツイートは流し読みした。

結果、昨日までと何が違ったか?特に何も変わらず、自分の時間が少し増えただけだ。情報不足も感じないし、自分のやるべき事に集中できた気がした。

つまり、TwitterのTLって、かなり「なくても何とでもなる情報だらけ」って事だった。

*クリエーターの投稿場所はTwitterでないほうがいいかもしれない

クリエイトに関していえば、自分のやりたいことをやって、目に見える形を仕上げて、途中経過でもいいからUPする。ただしそれはTwitterにではない。私の場合は3DCGなので、ArtStationとブログにUPする事にした。ブログは即時の反応はゼロだが蓄積された情報場所になるので、蓄積メインで。

意外と面白かったのがArtStation、レスポンスが早い。さすが規模が世界規模だけ合って、ユーザーの0.0001%の人が反応するにしても、1人2人は反応してくれる。なので誰かしらクリエーターからのいいねやフォロワーが付くなどの反応があって楽しい。

Twitterと違って製作途中の物でも反応があるし、完成したら完成物を先頭に持ってきて再編集したり、過去の物を削除したりできる。Twitterは流しそうめんだが、ArtStationはしっかり倉庫になっている。ブログは時系列の倉庫にできるし、ArtStationは作品単位で完成後に整理するのもありだろう。フォロワーは、製作過程を楽しみ、完成後には、完成物の倉庫になる。後から付いたフォロワーさんは、その時点までの完成物からインスパイアされるだろうし、その後もその過程を見るのは一つの楽しみになるに違いない。これはTwitterではできないことだ。

*実はTwitterが特殊

Twitterは、メインなテーマ、雑多なテーマが混在していてタイムラインにメインテーマが埋もれすぎるし、タイムラインに雑多なつぶやきが入ってくると訳が分からなくなる。

(3DCGの製作の途中過程に小説の製作過程が入ってくるようなもんだ、雑多すぎる。3DCG作品ならその作品の完成までのプロセス以外は入ってきてほしくないはずだよね、普通。だたTwitterは雑多だ、Twitterのほうが特殊かも知れない。)

*Twitterは絵、特にアニメ絵中心のイラストに偏っている気がする

あくまでも個人の感想。フォロワーもリツイートもいいねの数も、やたらと絵やイラスト、特に二次創作に偏っている気がする。

もうね、
飽きたんだよ、アニメ絵。二次創作絵。見るのが。
あと巨大な胸やお尻とか。バランスおかしいよね。
アニメ顔も飽きた。正面視で鼻筋が無くて、横顔が猫やタヌキみたいな鼻筋のカーブラインとか。

デフォルメが悪いと言っているわけではないのです。ただ、金太郎飴のようにみんな同じ素体に見える。記号化された造形やイラストが多すぎて、見飽きちゃったんだ。

逆に中世の名画を眺めていた方が楽しいと感じる。リアルをリアルに表現するとこれまた難しいってことは分かっているし、そのすごさも感じられる。また、デフォルメにしても、鼻と唇が存在する海外アーティストの絵や3DCGの方が面白いと感じる。こうやって表現するとこういう印象になるのか!という発見がある。

また光と影のコントラストを上手く使えるクリエーターが多いのも印象的。アニメ絵でこれをやるには相当の画力とセンスが必要なので、なかなかTwitterではお目にかかれない。だがArtStationだとごろごろとタイムラインに並んでいる。凄いと思う。

*ArtStationは英語だけど、ブラウザ経由で自動翻訳が使える時代になって何年経つと思っているの?

もちろん英語力があって、機械翻訳なしでもある程度読み書きできるととても楽しい。だがそれが無理でも、ページ全体を機械翻訳もできるし、選択箇所のテキストを部分的に機械翻訳もできる。ChromeならGoogle謹製なのでGoogle翻訳との相性が抜群。

いつまで英語ができないことを言い訳にするんだろう?って思うよ。Google翻訳使えば8割は伝わる英文が作れるんだからさ。英作文は誰でもできる。別に翻訳家にならなくていいのだから。自分の得意分野の話くらい英語で作文できるようになっておきたくない?政治経済の話は英語では無理だが、3DCGの話なら字幕なしでもYouTubeを理解できるし、簡単でいいならコミュニケーションも取れる気がする。それは普段からちょっとずつ英作文をこうやって投稿時に考えていればこそ。

*何のためにTwitterを使うのかを考えるといいかもね

これな!私は情報収集ツール&情報発信ツールだと思っていたが、今は、情報発信ツールが8割、情報収集ツールが2割の印象です。その情報収集中にコツコツと3DCGをやっている同士が見つかればもうけもんで、いい情報が手に入ればもうけもんです。そのほかはスルー。

だから無駄に絡もうとしてコメントするのもやめた。「結局それ、結論は私にとってはどうでもよくね?(少なくとも自分がどうこうできる話じゃない)」ということになるならば最初から首を突っ込まない方がいい、と、ようやくそう思えるようになった(笑)

*クリエーターはArtStationに投稿すると何かが掴めるよ

っとまぁ、そういう話でした。おしまい。

https://www.artstation.com



今回の創作活動は約30分(累積 約949時間)
(337回目のnote更新)


筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)

https://amzn.to/2zNK8fQ


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊