Twitterっぽいアイコン

Twitterを始めてみて思ったこと

今更ながら、Twitterを始めた。といっても、noteやはてなブログの更新通知専用だ。情報発信についてはRSSリーダーを使っていない人のために更新通知をつぶやくことにした。今のところごく数名しかフォロワーさんがいないので更新通知の意味があるかどうかは分らないが、noteもブログも投稿直後の数クリックでツイートできるのだから使ってみようと思ったのだ。

それ以外でつぶやくつもりはない。144文字ではきちんと意図した情報を伝えられるとは思えないし、そもそも人は衝動的な生き物だ。喜怒哀楽が高まったときに発した情報はとがっていることが多い。そして一度放った情報は無かったことにはできない。いい面よりも、悪い面の感情の影響力が強そうだと思う。

一日何十ツイートよりも、noteに一つの日記として書いたほうが思考の整理ができる。同様に、ブログに一つの記事として情報をまとめたほうが自分や他人にとって価値ある情報なる気がするのだ。

情報収集ツールとしての使い方

では、情報収集ツールとしてみると、これはなかなかいい。Zbrushを始めてから、Tipsや技の知識の重要性を痛感した。Zbrush関連の書籍が少ない点でもおわかりのように、まとまった知識の置き場所がほとんどない・あるいは古い情報の集積のみであることが多いので、今現在の情報についてはネット上から集める必要がある。ZbrushはTipsや技の知識はあると無しとでは全然作業効率が違う。だから情報収集の重要性を感じた。

今までは都度、グーグルで調べていたのだが、何気ない小技は日頃から集めておいて、気に入ったら保管するほうが便利だと思った。Twitterはその辺は上手く使えそうだ。個人発信のTipsが多い。それ以外のwebサイトにはRSSリーダーに登録して更新情報をキャッチしている。

RSSリーダーのInoreaderは無料アカウントではTwitterを登録できないので、仕方なくTwitterで人をフォローするという運用方法にした。
(追記)
Inoreaderの無料アカウントにもTwitterを登録できる方法が分りました。こちらの記事に書いておきます。
https://note.mu/tsukasa_yamato/n/n9827b591b980

Twitterは短い文章なので他人の気分的なツイートもスルーするのに手間はかからないのも良い。

それでも、いいな、フォローしたいな、という人のツイートはやはり意味のある情報の提供を目的とした物が多い気がする。即時性という点ではTwitterは強いからかもしれない。

デフォルトではフォローした人の「いいね」記事も流れてくる

これは謎の仕様だ。ネットで調べてみても同意見が多い。そりゃそうだ。いいねとリツイートとの違いが無くなる。なによりも自分の嗜好がフォロワーに流れるってのが怖いな。

また、フォローした人のいいね記事もタイムラインに流れてくるのも面倒だ。とある人をフォローしたら、一定の指向性のある画像のいいね記事が大量にタイムラインに並んで苦笑いせざるを得なかった。

他人のいいねした記事を自分にとって非表示にさせる方法はこちらがオススメ。スマホ版、PC版ともにやり方の解説があります。

とはいえ、他のフォロワーさんには私がいいねした記事が流れるわけで、う~ん、なので自分ではいいねを押せなくなった(笑)少なくともnoteのスキみたいな運用はできないな、と思った。

SNSの閲覧って、自分時間をどんどん削っているよね?

まぁ、noteでもTwitterでもそうだが、さらにはYouTubeでもそうだが、他人のSNSの記事や動画を眺める本数が多くなるにつれて、自分の時間がどんどん削られていっているよね。SNSはインプット方向でハマりすぎると時間の無駄になるかもしれないので、そこは明確な目的意識を持って活用するのがよさそうだ。ゲームプレイと同じで、費やした時間が必ずしも自分にとっての十分なリターンにはなり得ないというリスクがある。

***

最近noteの記事作成画面に文字数カウンタが付いたね。これを目安に書きすぎないようにできるのがいいなと思った。

(217回目のnote更新)

読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊