マガジンのカバー画像

雑記帳

593
クリエイト活動や思ったことを綴っています。この画像は宙に浮くギャートルズの肉っぽい3DCG。とにかく肉を食うのだ!まずはそこから始めよう。タンパク質=プロテイン=必須アミノ酸を補…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

年末にiPhoneとPCとキーボード買い換え

(約 4,300文字の記事です。) 世間的には今日から年末休暇ということになるらしい。だがここ…

大和 司
2年前
7

忙しすぎて「年の瀬」という感じが全くしない

(約 900文字の記事です。) 一般的には12月の28日なんて、年の瀬であって年越しの準備だの何…

大和 司
2年前
1

デスクトップPCパワーアップ計画

(約 2,900文字の記事です。) 年末だが自分へのご褒美としてデスクトップPCのパワーアップを…

大和 司
2年前
8

ローストチキンの肉はかなり多い

(約 2,500文字の記事です。) ここのところ色々忙しくて執筆活動がほぼ止まっている。ネタは…

大和 司
2年前
1

Amazon取り扱い品は「明日は在庫切れ」かも知れない

(約 4,700文字の記事です。) 今年の大きな買い物は多分、今日で終了。と言っても細々した物…

大和 司
2年前
2

他社サービスの突然終了するリスク&自前の育てるコンテンツについて

(約 2,700文字の記事です。) 自前のコンテンツじゃないからある日突然運営にこれまでのコン…

大和 司
2年前
3

デュアルモニターとエルゴトロン

(約 3,600文字の記事です。) メインのPCモニターに加え、ついに中古モニター縦置きでデュアルモニターになりました。サブモニターは中古だし、新規購入したアームもエルゴトロンではなくて謎の中華メーカーでAmazonブラックフライデーセールで3千円台の安物だが、何とか好みの位置に固定できた。(もちろん評価の高い製品を選んだわけだが) メインモニタは普通に横置き、サブモニタは縦置き メインモニタはエルゴトロンのアームで横置き16:9のまま。サブモニタは中華アームで色々と微

お買物狂想曲 終 (UPS電源)

(約 2,800文字の記事です。) 昨日で一通りのお買物が終了したはずだった。だがあと1つ忘れ…

大和 司
2年前
4

お買物狂想曲の終了

(約 2,100文字の記事です。) 環境整備のためのお買物がほぼ終了した。そんな無駄な日記。 …

大和 司
2年前
1

PCモニタ選びの意外な結末(メルカリ)

(約 3,400文字の記事です。) 前回、EIZOかBENQかで迷った。結果としては、EIZOに決めた。BE…

大和 司
2年前
3

EIZOかBENQか(PCモニター選び)

(約 3,600文字の記事です。) ついちょっと前まではWebサイトの構築中だったが、今はデスク…

大和 司
2年前
7

2日の23:59にAmazon決済した

(約 4,600文字の記事です。) そう、これはブラックフライデーのAmazonセールの最終時刻だ。…

大和 司
2年前
3

結果は「想像の100分の1」でしかないと思えば楽

(約 1,500文字の記事です。) 3週間朝から晩までかけて完成させたWebサイトも、型枠が決まっ…

大和 司
2年前
4