見出し画像

今年もあと300日ちょっとしかないらしい(2月のふりかえり)

Twitterアカウントの「今年の残り日数」さんが教えてくれました。2月はそもそもの日数が少ないこともあるけど、最終営業日が26日って何かのバグじゃないのか?と思いました。

そんなことはさておき。2月も今日で終わりなので振り返っていきたいと思います!今月はハッとさせられる体験がとても多く、特に学びの多い1ヶ月になりました。

大きくトピックを分けるとこの3つ。

1. 仕事において「自分にしかできないから」は甘え
2. うまく失敗してもらうことも大切さ
3. 納得のいくものづくりができた時の快感に味をしめそう

1. 仕事において「自分にしかできない」は甘え

先日、緊急事態が発生し、自分がいつ倒れてもおかしくない状況に陥りました(大丈夫でした)。

そんな時、真っ先に思ったのが仕事のこと。仮に自分が倒れても被害を最小限にしなければならないと思い、すぐに今持ってるタスクの洗い出し&調整をしてもらいました。こんな状況の中で改めて実感したのが「自分にしかできない仕事」を作ってはダメだということ。

「自分にしかできない仕事」

かっこよく見えますが、こと仕事に関しては完全に甘えだな、と。

自分のタスクの状況や内容を言語化して整理することや他の人がやっても再現できる状態(=仕組み化)にすること。さらに周りに対してのコミュニケーション。これらを怠った結果、属人化し「自分にしかできなくしている」だけだなと気付きました。

タスクの属人化を防ぐ取り組みとして日々の進捗や状況を細かく報告していくことは今後も続けていくけど、最近の案件はちょっと属人化に一歩足を踏み入れていたな〜と気づいたので、タスクリストを作らねばと思いました。

また、イレギュラーな状況の中、自分の案件を調整し、快く手伝ってくれて、こちらも安心して背中を任せられる同志がいることのありがたさも身を以て体験できました(本当に感謝)。何事もなかったので、学びとして消化できてるのもありがたい話です。

2. うまく失敗してもらうことの大切さ

1月の中旬ごろからメンターをしている新人さんが自分で案件を持つようになりました。その中で学んだ事。

自分の力不足も原因ではありますが、失敗させるのが怖いからかサポートを超えて管理をしてしまいがち。進捗「管理」はできていても、自分の頭で考えてもらうためのヒントの提供ができていない。

自分で失敗してみることの方が教えてもらうよりも多くを学べることを自分でも知っているはずなのに、どうしても当時の苦しかったことや辛かったことに気持ちがフォーカスしてしまい「同じ気持ちにさせたくない」と思いすぎていたのかも、と気付きました。

すごくポジティブな言い方をすれば共感力がある。悪く言えば「自分ごと化」しすぎて勝手に背負いすぎる。

人の感じ方は人それぞれなので、わたしが辛いと思っていたことも相手からしたら楽しいことかもしれない。その可能性を自分の価値観だけで判断して毟り取ってしまうことは愚かなことだなあ…と反省しました。

ウェブ制作において死に直面する失敗はそうそうないはずなので(濡れた手でコードに触る、とかしないかぎり…笑)、もう少し肩の力を抜いて失敗してもらう余白の設計もできたら良さそうだな、と思いました。

ただ、「失敗する前提なのか」「失敗させない前提なのか」の目線合わせは大事だよね、とは思います。わたしが前者と考えていても、相手が後者だと思っていたら、さぞかし辛いと思うので。

3. 納得のいくものができた時の快感に味をしめそう

これは個人制作での気付き。

スキル向上の一環で「月イチ課題制作」というものを会社でやっていて。毎月テーマを決めて作品を作ろう!というやつなんですが、ずっと自分の中で100点が出せなくて。

毎回今出せるパワーを出し切ってる感はあるけど、100点ではない。そんな状況が続いていたのですが、今月の課題でやっと100点が出せて納得のいくものづくりができたと実感できました。

「何が違ったのか?」と考えてみると、アウトプットのレベルはさておき、妥協していることが原因だったのでは?と気付きました。

これまでは作りたいイメージから制作を開始して、作ってみてイマイチだな〜と思ったらコンセプトや見方を変えて作り直したりしていました。できないことにチャレンジはするけど、最初に作りたかったものは諦めてしまうみたいな感じ。

今回はどーーーーーしても作りたいコンセプトがあって、絶対曲げたくなかったので、そのコンセプトが体現できて、クオリティも納得できるものに仕上げるにはどうしたらいいのか?を研究してみたところ、納得のいくものができた。

アホみたいに時間がかかったけど、どーーーーーしても作りたかったので頑張ってみたらめちゃくちゃ快感でした(笑)

これはすごく大事な感覚だと思うので、忘れないでおきたいし、今後もこの感覚になれなかったら妥協してるかも?という指針を手に入れました!

✍️ ✍️ ✍️

相変わらず余裕のある忙しさはハックできていませんが、案件のピークがすぎたこともあり、徐々に余裕が生まれてきました。生活リズムの立て直しを最優先に、後回しにしてた勉強とか読書のペースを上げていきたいな〜と思う今日この頃。

3月は有給いっぱい取るので、佐藤可士和展に行ったり、ワークチェア見に行ったりと充電時間もたくさん取っていこうと思います🔥

最後までお付き合いいただきありがとうございました!ではでは。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?