マガジンのカバー画像

よしなしごと

155
日常に思う「由無し事」だったり働き方を考える「善しな仕事」だったり、諸々のよしなしごとを綴ります。 (マガジン「雑記帳」より改題)
運営しているクリエイター

#アフターコロナ

テレワークの生産性は84%、残り16%は企業側の課題かも

コロナ禍でテレワークになる人が否応なしに増えているはずだ。私自身、昨年6月に現職に戻って以降、出社日数は20日に満たないと思う。もちろん週5日勤務している。ほとんどテレワークだ。パーソル総合研究所が1月10日に発表した調査結果によると、テレワークになった人の2/3弱が生産性が下がったと考えており、その平均値は84.1%だったという。 この数字を聞いて、個々人のテレワーク慣れ、テレワーク最適化でこの辺で頭打ちかも知れないな、と思った。残り16%は「仕事のさせ方」「仕事のしくみ

リモートワーク環境にも差し色グリーン

喫茶店モーニングを食べながらキャッシュレス・シフトを考えた

近所の喫茶店で朝食を食べていて、おやと思った。すぐ横のレジ前にこんな貼り紙。一部は隠れていて読めないけど、どうやらクレジットカードの取り扱いはやめたらしい。従来、飲食店の支払い方法と言えば「現金のみ」か「現金かクレジットカード」だった。それがクレジットカードを廃して「現金か電子マネー」に切り替わっていく。その可能性を実感として覚えさせられる。 ポイント還元事業とキャッシュレスの広がり2019年10月の消費税率引上げ時、消費平準化とキャッシュレス推進との両目的でキャッシュレス

アフターコロナの夏は冷房25度から考えよう

今日の最高気温が29度だったと知って、エアコンをつけるべきだったかなとちょっと考えるなど。冷房の推奨温度は28度で、真夏日前から冷房はまだ早いだろうか。僕はそうは思わない。むしろ室温25度をスタート地点として、自分なりの適温と冷房設定温度を考えた方がいいんじゃないかと思う。 実は根拠はなかった「冷房は28度」クールビズ活動開始から15年、なんとなくみんな「冷房は28度」とクールビズの推奨温度を刷り込まれてるんじゃないかと思う。でもこれが「何となく28度という目安でスタートし

人権的に正しい通信速度話

ほりまさたけさんのnoteで「ネット接続は人権である」という議論のことを読んで、意外と本質的な話かもしれないなあと思っています。「ネット上で授業を行うにしても、肝心の学生たちが通信量が十分にあるネット回線をもっているか、ひとによってはスマートフォンの回線だけではないかという懸念がある」と指摘しています。 もちろん教育をうけられなかったところで生命の危機とかはないのですが、教育を受ける権利は「社会を生きていく上で人間が人間らしく生きるための権利」である社会権の一つと考えられて

多様化するアフターコロナと優しさと

米マサチューセッツ州で新型コロナウイルス対策規制緩和を受けて営業を再開したアイスクリーム店が、わずか1日で再び休業に追い込まれたという。ソーシャルディスタンスへの配慮として1時間以上前の予約必須としていたが、これを無視して予約なしの客が殺到。店内が込み合い、客が従業員に怒りをぶつける事態になったのだそうだ。 トリップアドバイザーを見る限り、流行りのスイーツスポットというより、子供たちに愛される町のアイスクリーム屋さんという感じだ。店内写真を見ていくと「STRESSEDをひっ