マガジンのカバー画像

よしなしごと

155
日常に思う「由無し事」だったり働き方を考える「善しな仕事」だったり、諸々のよしなしごとを綴ります。 (マガジン「雑記帳」より改題)
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

紙巻きタバコは500円を超えるか

タバコ税が2018年から段階的に増税されるそうで、ネット上では「ワンコイン時代の終わりか」といった声を見かけました。タバコ(紙巻きたばこ)は1箱500円超になるか、素人なりに予想してみようと思うと、喫煙率や販売数量から加熱式タバコの急進と受動喫煙防止条例など、色々考えさせられる面白い論点でした。 タバコは1箱500円を超えない?そもそもタバコは現在、いくらなのでしょうか?もちろん銘柄によって違うのですが、平均価格を押さえておくことにしましょう。 一般社団法人日本たばこ協会

勝利を祝おう、被災地に祈ろう

地震による被害は痛ましい。日本サッカーの勝利は喜ばしい。被災地と共に悲しみ支え復興を祈りつつ、チームやファンと共に喜び祝おう。 2011年の東北地方太平洋沖地震は、第1の被災地は宮城であり福島であったけど、多かれ少なかれ僕・僕たちも被災者だった。花見を自粛する声、さらには自粛を求め、開催を嘆く声があったけど、それは違うと思った。「花見をしよう」と書いてみた。「桜を見てきた」とも書いてみた。 大阪北部地震では、僕は被災の当事者ではない。実を言えばサッカーファンでもない。だ

「社会をハックせよ」とN.Y.は歌う

社内でやっているシェア傘活動の傘回収率を上げるには、なんて会話を社内SNSでやっていた日に「ポケモンGO感覚の報酬システムでシェア電動スクーターの充電問題を解決」という記事が流れてきて、うまいと思いました。 紹介されている「Bird」は電動キックボードのシェアリングサービスで、ピックアップエリアで借りて、返却時はどこで乗り捨ててもOK。乗り捨てられたBirdを戻すはChargerプログラムの登録者で、彼らはBirdを見つけ充電してピックアップエリアに戻すと、5~20$の報酬

品川新駅(仮)が駅名募集中

2020年春開業予定の品川新駅(仮)について、JR東日本が駅名を公募しています。Twitterの#品川新駅はさっそく大喜利にと聞いて、多少悪ノリ案も考えてみました。 品川スーサイド駅(品川心中と品川シーサイドにかけた)とか。新品町駅(シンシナシティ駅と読む、シンシナティにかけた)とか。品川駅前駅(都電荒川線に大塚駅前駅とか王子駅前駅とかあるのを知って駅のアイデンティティが他駅に依存してるのが印象的だった、でも正確には「駅」ではなく「停車場」らしい)とか。駅舎が隈研吾デザイン