見出し画像

ツイ廃のススメ

このnoteはセカイを変えるGEEKを世に送り出している、ジーズアカデミー(以降ジーズと呼びます)の2023年アドベントカレンダー「脳内アウトプットしてみた編」に寄せた記事です。

改めまして、自己紹介

はじめまして。東京DEV25期のたかゆきです。
卒業は2023年の10月なので、早いもので2ヶ月半もの時間が過ぎてしまいました。今年も残りわずかなので、最後まで楽しい思い出を作りたいです。

Twitter(まだXと呼びたくないのでTwitterと呼ばせてください…。)でジーズの卒業生や現役生と交流させてもらっていますが「筋肉とTwitterの人」という認知をもらっていると思います。その認識、合ってます。むしろそれしかない。

今回は私がTwitterによって得られている恩恵や、これから始めようと思っている方々へお伝えしたい内容をアウトプットさせて頂こうと思います。

私とTwitter

私が今のアカウントを始めたのは、約4年半前。
本格的に使用し始めたのは3年前くらいからでしょうか。

元々学生時代にオタクとして匿名でアカウントを使っていたこともあり、Twitter自体の使用方法は知っておりました。

しかし、自分の人格や私生活を載せて発信することは今回が初めて。
どうやったら良いのか分かりません。

ビジネスアカウントやバズっている投稿を横目で見つつ、自分も「何者かになりたい」と思い、Twitter運用のためのnoteを購入したこともあります。(結局自分には向いていないという結論になりましたが…。)

どうやって運用したら良いか分からなかったので、とりあえずは自分が好きなことや日頃考えている頃を日記のように垂れ流すスタイルにすることにしました。

コツコツと続けているうちに色んな方達と繋がることができ、先日4,400フォロワーを達成しました。(ありがとうございます!!!)

濁点で喜びが溢れ出しています…w


そんなこんなで恐縮にも、「たかゆきさん、Twitterのフォロワー数多いですね!どうやってるんですか?」と初めてお会いする方に言ってもらうこともあるのですが、正直自分の中ではどうしてみなさんにフォローしていただけているのか分かりません…。

ですが、Twitter経由でたくさんのご縁をいただくことがあり、その恩恵は本当に計り知れないものだと感じています。

ジーズのアドベントカレンダー記事ということで、その中でも今回はジーズ入学前、在学中、卒業後に分けてお伝えをしようと思います。

ジーズ入学前

以前に人生の分岐点への挑戦でも記載したように、私はジーズに入学する前にかなりの期間を要してしまったタイプです。

しかし、その間にTwitterを通して多くのジーズ卒業生の方と仲良くさせていただきました。卒業生の想いのこもったnoteや充実している投稿を見るたびに、「自分もジーズメンバーの一員になりたい」と胸を躍らせたものです。

また、入学前からジーズの情報もTwitter経由で得ていました。

「どうやらチーズアカデミーやWhymeというものがあるらしい」「入学前から山崎先生の動画を見ておいた方が良いのか」「場の熱量が高く、困難がありつつも、とても充実している」など、入学前からジーズ生活を少しでもイメージできたのは良かったです。

とある卒業生の方からは「え!たかゆきさんってまだ入学前だったんですね!てっきり卒業生かと思っていました!w」と言われるくらいには入学前からTwitter上でジーズ卒業生と絡ませていただきました。(本当にお世話になりました!!)

ジーズ在学中

去年のクリスマス(今年もあと1週間…!!)に入学手続きを済ませ、今年の4月に始まったジーズ生活ですが、私の性格は引っ込み思案な人見知り。

加えて私はレビュー会での発表などもしていないので、Twitterでの自己主張や筋肉の人というキャラ付けがなければクラスメイトにもここまで認知していただくことはなかっただろうなと震え上がっています。(Twitterの恩恵…!!!)

「自己主張をどんどんしていった方が良いよ!」とは言いませんが、クラスの皆さんと仲良くなる上で、ある程度の自己開示は大切だと思っております。

その点、私はTwitterで赤裸々に思考を垂れ流しているので、みなさんに反応や共感をいただけたのはとても嬉しかったです。

また、JS回で筋肉に全振りしたプロダクトを作ったことがあったのですが、Twitterに載せていたお陰で、同期から「Twitterで載せてたあれ(筋肉)、見せてほしい!」と休み時間にザワザワしてもらったのは本当にありがたかったです。

「自分もこの場所に居ていいんだ!」という心理的安全を得ることができた経験でした。(何かで尖るの、結構大事ですね…。)

学生生活から集団行動が苦手だった私も、みんなの輪の中に溶け込むきっかけになったと思います。

私の脳筋ぶりを知ってもらえてジーズでのキャラが確立しました!w

また、卒業制作でWhyme迷子として砂漠を彷徨っていた時も、Twitterで思考を垂れ流していたので、協力してくださった方が多くいらっしゃったことも感謝です。

みなさんの愛に触れて何とか卒業をすることができました。(一時期はポエムの垂れ流しになってましたね…うるさくしてすみません。泣)

ジーズ卒業後

卒業後も先輩方・同期・後輩方の頑張りをTwitterで見て、「自分も頑張らないと!」と奮い立たせてもらっています。(開発はあまり頑張れていないので、お会いしたら喝を入れてください…。どちらかというと筋トレ大好き芸人に戻りました…。)

Twitterを開けば、各方面で活躍されている方々がいらっしゃるのは、とても頼もしく、そのような方々と交流できるのも楽しい限りです。

時間を溶かしがちなので、気を付けたいとは思っているのですが、なかなか止められませんね。(もはやTwitterは呼吸。挙げ句の果てには「たかゆきさんからのリプライ速度にびっくりしました!」と言われる始末…。)

みなさん有難いことに絡んでくださるので、新たなご縁が繋がったりもしています。(これからもツイ廃な私をよろしくお願いいたします!)

得意な筋トレで現役生に絡んでもらいましたw

気をつけていること

ここまでTwitterで得られた恩恵を書いてきましたが、「それでも何を呟いたら良いんだ…」「毎日投稿とかできないよ…」「炎上したらどうしよう…」と思われている方もいらっしゃるかも知れません。

最後に私が日頃Twitterをやる上で考えていることや、気を付けていることを共有します。参考になる部分があれば嬉しいです!

・親しき中にも礼儀あり

これはオフラインでも同様だと思いますが、どれだけ親しくなってもフォロワーさんには敬意を払い、礼節を持って繋がらせていただいています。

特に自分のリプライは他の人も見えてしまうので、言葉選びや内容には気を付けているところです。

・気持ちが落ちている時は投稿しない

こちらはできているか分からないですが、なるべく見た人の気持ちが落ちないような投稿を心掛けています。

ネガティヴな投稿を発信してしまう時もありますが、その時は特定の人や情報を非難するのではなく、自分の思考を発信することにしています。

・なるべく断定をしない
私の性格もあるかも知れませんが、何かを断定するような強い言葉が苦手です。

私はポジションを取って何かを断定するようなことは、Twitter上では控えたいと考えています。(もちろんそれをしている方を非難するわけでもございませんので、ご容赦ください。)


・多様性を受け入れる努力をする

上記とも重なる部分があるかも知れませんが、自分と意見が違う方の投稿を見ても、「そういう考え方もあるんだな〜」くらいに留めるようにしています。

私は自分の主義や主張をするためにTwitterを使用しているわけではないので、そこはなるべく多様性を受け入れる努力をしています。(「どうしても…」という投稿を見かけてしまった時は、そっとミュートしています…。ごめんなさい。)

・等身大の自分を発信

私のTwitter活用方法としては、なるべく等身大の自分を発信するようにしています。

その方がオフラインでお会いした際もTwitterでの人格と差がなく、他の方とも繋がりやすくなっている気がします。(あくまで私は色んな方と繋がるのが目的なので。)

・周りの他者は自分にないものを持っている

こちらは「親しき中にも礼儀あり」「多様性を受け入れる努力をする」と似ているのですが、「周りの方は自分にはないものを持っている」と思いながら接するようにしております。

「我以外皆我師」という言葉もありますが、私の人生でも大切にしている考えです。Twitterを通して色んな方と交流をしてみたいので、お互いを尊重し合う優しい世界を作りたいと思っています。


・基本的にリプライは全て返信

フォロワーさんからのリプライはなるべく全部返させていただくようにしております。

フォロワーさんが人生の貴重な時間をいただいてリプライをしてくださっているということを忘れずに謙虚にありたいと思っています。リプライの中で交流を持つことができていることもとても嬉しいです!


まとめ

今回はセカイを変えるGEEKを世に送り出している、ジーズアカデミーの2023年アドベントカレンダー「脳内アウトプットしてみた編」として、私がTwitterによって得られている恩恵や、これから始めようと思っている方々へお伝えしたい内容をアウトプットしてみました。

Twitterとの距離感は人によってそれぞれあって良いと思っておりますし、「フォロワーが多い」「毎日投稿できている」「いいねがたくさん付いている」などは一つの指標でしかないと考えています。

私もまずは楽しんで続けることが大切だなと思って、Twitterを続けてきました。その中で色んな恩恵を受けているので、自分の人生を変えてくれたと言っても過言ではないアプリです。(気が付いたらツイ廃になってましたが…。)

この記事が何かのお役に立てたら嬉しい限りです。
それぞれのTwitterライフを楽しんでいきましょう!

Twitterの住人なので、これからもお気軽に絡んでください!!!!

DEV25期 たかゆき



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?