懐かしい駅弁大学

戦後、全国に新制大学が雨後の筍のように乱立していった。いわゆる大学のインフレである。名付けて「駅弁大学」という。戦前は大学と言えば旧帝国大学に限られその価値と品位は人々の憧れであった。それに反して駅弁大学はひたすら学生の数を増やし大衆化の道を歩んできた。女性に大きく門戸を開いたおかげで女子大生亡国論まで語られることになった。ある意味では国民の教育レベルの向上に寄与したことは事実であるが一方では大学の価値の低下と品位の崩壊を招いてしまった。今一度、大学の再建に知恵を絞り日本の将来、いや世界そしてユニバーサルの将来をリードするオピニオンリーダーの輩出を目指す本来の大学を構築してみてはと願っている。
駅弁大学の発足当時の志を思いおこし一部の人間の限られた大学から多くの人間に解放された大学へと原点に立った思考で取り組んでいってはいかがなものだろうか。
以前に寄稿した、世界をリードするオピニオンリーダーを産み出す背景も参考にされたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?