マガジンのカバー画像

美術展レポート

37
美術展に赴いた際のレポート記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

6つの海の海図を引く@カラーフィールド 色の海を泳ぐ展

『カラーフィールド 色の海を泳ぐ』展(2022. 3.19. - 9.4. DIC川村記念美術館) この展覧会…

ツギハギ
1年前
12

りんごとネジから考える写真@アヴァンガルド勃興 その3

『アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真展』(東京都写真美術館 2022.5.20-8.21) 3つの記…

ツギハギ
1年前
14

空間・モノクロ・題名・被写体が好き@アヴァンガルド勃興展 その2

『アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真展』(東京都写真美術館 2022.5.20-8.21) 3つの記…

ツギハギ
1年前
21

Podcastで白鳥さんのように鑑賞してみたい@アヴァンガルド勃興展 その1

『アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真展』(東京都写真美術館 2022.5.20-8.21) 今回は3…

ツギハギ
1年前
13

幻獣を生活に取り入れる@古伊万里幻獣大全展

『古伊万里幻獣大全展』(戸栗美術館 2022/1/7〜3/21) この展覧会では、「想像の存在」に加…

ツギハギ
1年前
11

鉛筆画は冷たくなかった@鉛筆画展 心の灯り

『土田圭介 鉛筆画展 心の灯り』(武蔵野市立吉祥寺美術館 2022.1.8.〜2.27) 絵画の展覧会な…

ツギハギ
1年前
14

日常が途切れる感覚@記憶は地に沁み、風を越え

『記憶は地に沁み、風を越え 日本の新進作家 vol. 18』(東京都写真美術館 2021.11.6 - 2022.1.23) 実をいうと、写真の作品というものにそこまで興味がなかったのですが、この展覧会のポスターが気になって足を運びました。 5組の作家さんの展示は部屋ごとに分かれており、それぞれの部屋に入った瞬間、すぐに作品の生み出す世界に集中することができました。 いちばん最後の部屋で観た山元彩香さんの映像作品*について、その場でわたしが書いていたメモです。 同じよ