見出し画像

出産しました!〜記録〜0m1d

今日無事に第一子を出産しました。とりあえず母子共に健康です。母はボロボロですが、、、

これは自分のための記録です。(いつか消すかも)
決して超安産とは言い難い感じの出産になったので出産を間近に控えてる方などは読むことで不安になったり、ネガティブな感情になったりするかもしれません。
出産後に『こんなやつもおったんか』くらいの感覚で見ていただけたらと思います。

38w1d  
この日は土曜日だったので夫と買い物いったりして普通に過ごしてた。

38w2d

🕐24時 破水
24時ごろ布団に入り、スマホを眺めていたら、お尻からポン!と音がして、温かい水が出る感覚。すぐ破水だと気づき、夫を叩き起こした。
産院へ連絡。そしてとりあえずトイレで産褥ショーツに履き替えデッカいナプキンをした。ちなみに羊水はピンクっぽい水でした。

🕐24時15分 自宅出発
夫の車で自宅から産院へ。ペットシーツとバスタオルを座席に敷いて向かう。陣痛はきてなかったのでここでは冗談言いながら向かう。

🕐24時30分 産院着
夫とは一旦ここでお別れ。着いてすぐ着替えと内診、破水なので陣痛室へ通される。ここではまだ陣痛なし。子宮口も1センチ。モニターをつけてしばらくじっとしてる。

🕐2時30分 子宮口6センチ
いきなり5分間隔の陣痛。額に汗が滲むくらいの痛さ。でもこの時点では内診グリグリの方が痛かった。トイレはベッドで看護師さんにお願いしました。

🕐3時30分 子宮口8センチ
だんだん陣痛中はじっとしていられなくなる。呼吸をしながらじっと耐える。助産師さん、全然来なくて不安だった。助産師さんがいる時は助産師さんの腕掴んでた笑
お子の状態をみて、水分が足りないみたいだったので水分補給のための点滴開始。

🕐5時30分 子宮口9センチ
うめき声を上げながら耐えていたら、歩けるうちにと、分娩室へ案内された。旦那に産院の駐車場にて待機してもらうように連絡。すぐきてくれて待機。膀胱の尿を出すため尿管入れて排尿してもらった。不思議な感覚。

🕐6時10分 子宮口10センチ
初産なのに全開になるの早いね〜!6時台に生まれるかな〜!なんて言われる。(ここからが地獄だった)まだ降りてきてないのですこしずついきむように指示。

🕐8時頃 促進剤追加
陣痛は2、3分間隔。毎回波がくるたびにいきむがおりてこない。陣痛の合間にウトウトするが、前日に観たテレビに出ていた、さらば青春の光の森田が夢に毎回出てきた。悪夢でしかない。
なかなか進みが悪いとのことで、医師の内診後、促進剤追加。
この辺で2回ほど嘔吐。心身共にだんだん疲れてくる。

🕐9時頃 酸素マスク追加
相変わらず陣痛は2、3分間隔。ウトウトすると森田がでてくる。ずっといきみっぱなし。お子の心拍が落ちてきたので酸素マスク装着。人生初酸素マスクだったけどあれ、酸素でてるの?つけてなくても変わらない印象だったがきっとちゃんと意義があるのだろう。ここでも2回嘔吐、顔がゲロまみれ(ほぼ水だったけど)なるがなりふり構わずいきむ。

🕐10時 吸引分娩の説明
進みが悪いとのことで吸引分娩になると説明を受け、同意書に震える手でサイン。もうなんとでもなれって思った。笑
立ち会い希望の夫を呼ぶように指示あり、電話で呼ぶ。吸引の準備のため切開するので麻酔もここでしてくれた。麻酔の痛みはほぼ無し、切開の痛みも麻酔してるので当たり前だけど無し。

🕐10時30分 誕生
夫到着。夫は管だらけ、酸素マスクのわたし、なんか慌てて器具を準備してる人たちを見て何を思ったのだろう。
次の陣痛の波で吸引するので、呼吸法の指示を受ける。吸引してる間はお腹をぎゅうぎゅう押される。超痛い。すると突然『はい!見て』と上体を起こされ股を覗き込めとの指示、すると午前中の陽光をバッグにドゥルンとお子が出てきた。びっくりで何も言えず。唖然。
『臍の緒切ります〜!』って言われて見たけど、記憶が曖昧。この辺は夫が見てくれたんだろうな。

後から聞くと自分の首に臍の緒を2周まいていたそうで、そりゃ出てこないよね。って感じでした。お子、お疲れさま。

すぐにカンガルーケア。
一言目が『ほんとにお腹に入ってた…』だった。
力強く泣いててかわいい。一旦夫退出。

🕐11時 処置
胎盤だしたり、縫ったり、長時間のいきみで子宮収縮が悪いらしく点滴したり注射したり。
とりあえずお腹を何度もグニグニされたのが痛かった。後ろの方ではお子が助産師さんたちにキレイキレイしてもらってました。眉間にシワがよってる子みたいでそれを可愛い可愛いと言われていた。眉間のシワは完全に私の遺伝だな。
胎盤も見せてもらえた。銀のトレーにグロテスクなレバーみたいなのが鎮座してて、焼肉屋みたい…って思った。

🕐11時20分 夫再入室
私の処置がおわり、お子もキレイキレイされ、分娩室に寝そべる私の腕の中へ。そして夫が再入室。40分ほど3人の時間。
まだ外の世界に慣れてないのかポヤポヤしていた。3人で写真撮ったが、私の顔がもう何かしらの事故に巻き込まれたかのような激ヤバ顔だった。門外不出である。

その後は分娩室で2時間ほど。
貧血気味だったので分娩台のうえでお昼ご飯をいただく。なんか謎の魚のよくわからんメニュー(ごめんなさい)だったけど食べた途端めちゃくちゃ沁みて泣きながら食べた。一生忘れないご飯になったけどメニューが謎だ。

車椅子で自分の部屋へ。
とりあえず2名同室の部屋。隣の方は退院間近らしくフツーに生活していらっしゃるので、わたしも退院近くにはあんなに動けるのかなと希望が持てる。
数時間後初めてのトイレへ。
助産師さんに付き添ってもらいながら。虫みたいなスピードでしか歩けない。お尻も痛い。


とりあえずこんな感じの一日でした。
一日が長い、、、明日からはどんな毎日なるのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?