見出し画像

おうち育児日記 4/8

緊急事態宣言発効しましたね。

私は微妙な時期に海外に行ったこともあってだいぶ前からコロナを警戒していたので、2月の末からほとんど保育園に子供たちを登園させていません。

なので外出の本格的な自粛については「ようやくか…」という感じですが、まあ日本もやっと始まった感じですね。


我が家には2歳児と0歳児がいます(そして夫は仕事で外出してます)ので、自宅育児の知恵を交換したいなぁと思い、その関係を発信、意見交換して行ければなと思っています!こんなときにそのくらいしか前向きな話題ないので・・笑



さて、うちの2歳児は放っておくと誇張なく一日テレビを観てしまう集中力の持ち主なので、必死でそれより楽しいことをさせようと日々奮闘してます。

ちなみに0歳児はようやく寝返りするくらいでまだまだ大人しいので、基本は2歳児の動きを見せておけば大丈夫です。これが一年後でなくて良かったのかな。


さて本日は、どんなふうに過ごしてるかというと…

7:00〜9:00 テレビ(戦隊モノ)←親は睡眠とか朝の支度とかしてます

9:00〜10:00 朝ごはん、マッシュポテトとほうれん草のお団子(なぜかこの食べ方だと青菜を食します。タネを2歳児がこねこねしながら食べるので時間かけられます笑)

10:00〜11:00 そうじ、洗濯の手伝いをさせる(今日はカーテン洗いました!)

11:00〜12:00 絵本読み聞かせ

12:00〜13:00 昼ごはん(2歳児のを作ってる間0歳児に2歳児から与えさせる笑)

13:00〜14:00 プリンづくり(レシピ等は別途!まさかの甘すぎてほぼ食べてくれませんでしたけどwww)

14:00〜15:00 おままごと(写真です、本物のお皿とお弁当箱、プラスチックスプーンなどを使って家であるもので…)

15:00〜15:30 おやつ

15:30〜 いま、しまじろうのオンラインようちえん観てます笑

この後は(散歩に行きたいと言ってる人がいますが・・)戯れたりお風呂入ったりごはん食べたりしながらテレビ観る時間を減らす工夫するわけです😂今日はまだ書けるくらいマシな過ごし方、、

実は来週末からこれに在宅執務が加わるのでカオスですが、、意味のある育児をするの、ガチで頭痛いです。。

皆さんの工夫や知恵も知りたいな〜〜

#stayhome
#stay_at_home

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?