見出し画像

[2021年度]土屋ゼミってどんなゼミ?ゼミ生インタビューvol.6 こうや編

1.はじめに

みなさんこんにちはー!
土屋ゼミのおしゃべり担当😉3年の市谷奈菜と申します!

今回は、絶賛ゼミ選び中の地域学部の2年生に向けての記事です。
・ゼミって何!?
・どうやって選ぶん!?
・入って何するのさ!?
と、正直「ゼミの迷い方すらよくわからん」という方もいることでしょう。(私も1年前はそうでした)

2年生の皆さん…
これはゼミ選びに苦戦した先輩からのアドバイスです…
ゼミ希望調査の締め切りが近くなって最も欲しくなるのはズバリ

「ゼミ生のリアルな話」

なわけです…

ということで今回は、ちょっと土屋先生の前では聞きづらい
「実際ゼミってどれくらいキツイの??」
「分厚い教科書読むって噂はほんと??」的な話も織り交ぜながら

ゼミ生インタビュー をお届けします!!

2021年度初回は、ゼミ内で最もイケイケに見えるけど実は陰キャな松原光弥くんにゆる〜くインタビューしてきました。

前置きが長くなってしまいましたが、早速スタートです〜!

ちなみに、研究内容等の ちゃんとした 説明は「ゼミ説明会」にてお話させていただく予定です。
1回目のゼミ説明会は、5/10(月)12:30〜13:00  地域学部研究棟2階224にて実施いたします。 

画像1

(私とこうやくんの唯一のツーショットはこれ。若干半目なこの写真。関係性は、まぁ察してください…)


2.インタビュー

ーこうやくんが土屋ゼミ入るって聞いた時、私すごく意外に感じて、びっくりしたんだけどさ。どうして土屋ゼミを選んだの?

「俺さ、やらない人だからさ🤗」


ーやらないってどういうこと?

「性格的に、いろいろ言われないとやれない人だからさ、厳しいところがいいと思って」


ーあ〜ゼミぐらいは頑張りたいっていうあるあるのやつ?

「そうそう。ゼミ選ぶまでの1年半はさ、正直勉強面では全然充実してなかったんだよね。だから、せっかく大学入ったし、ちゃんとやりたかった」


ーちゃんとしたゼミを探した結果が、土屋ゼミってこと?

「だね〜。それに将来はマーケティングとか広報の仕事に就きたいって思ってたから、土屋さんがそこらへんも詳しいって聞いて決めたかな〜」


ーマーケとか広報の仕事をしたいって思ったのは、大学に入ってから?

「いや、いつからだろう。高校かな?

画像2

ー知らなかった。てことはさ、ゼミに入る前の土屋ゼミのイメージって、ちゃんとしたゼミって感じだったの?

「入る前は、やるときはやる、遊ぶ時は遊ぶのメリハリのあるゼミに見えてたと思う」


ーちなみにそのイメージはどこから出てきたんだろう

「実際に所属してる先輩の話とか、あとは土屋さんとの面談の中で見えてきた感じかな〜」


ーなるほどね〜。でさ、実際ゼミに入って半年経ちましたけど、どう?イメージとのギャップとかあった?

いや、イメージ通りだよ!やるとき半分、遊ぶとき半分って感じで。それに意外と実習も行けたからよかったよね」


ー「やるとき」ってワードが出たけど、半年間取り組んできて、一番「俺ちゃんとやったな」って思った瞬間ってどこらへん?

「えぇ〜なんだろう。でも、あの分厚い本を半年で読み切ったことはすごく達成感があったかな。」

画像3

ー土屋ゼミ入って良かったことってどんなこと?

「えぇ〜結構ガチで答えると、全休作ってくれる(笑)あっ、待って、言い方変えよ(汗)僕たちのスケジュールにも、柔軟に対応してくれるところかな〜」


ーあぁ〜でもそれは私も感じることあるよ。いろんな場面で、ちゃんと意見を取り入れてくれるよね。

「つまりは、スケジュール対応が柔軟!!!!」

画像4

ー土屋さんとの関係性ってどんな感じ?

「んーーー。すごくいろんな視点でアドバイスをくれるかな」


ー土屋さんにどんなことでアドバイスをもらうの?

「それこそ、先週の面談では、就活のこととかいろいろ聞いてもらったかな。俺の家庭の事情とか、自分がやりたいこととか、そういうのを一度全部聞いてくれて、『こういう業界もあるよね』みたいな選択肢をくれる」


ーこうやくんってさ、土屋さんのことをぶっちゃけどう思ってるの?

「どんな人かってこと?そうだね、同じ立場で話をしてくれる数少ない先生だと思う」


ーおぉ〜いいねぇ〜

「なんか先生ってさ、基本上からじゃん。本人は上から目線なつもりはなくても、感じることあるやん、高校でも中学でも。そういうの、土屋さんには一度も感じたことがないな。いつも対等に向き合ってくれる」


ー土屋さんとのベストエピソードとかあったら聞きたい!怒られ話とかないの?

「それがね、実はまだそんなに怒られたことないのよ。これからなのかな〜(笑)」


ー深い話とかしたことある?

「インターンのこととかその都度相談はしてるけど、深い話とまでは言えないかも。お酒飲んで話してる時が一番深いわ(笑)」

画像5

ー私たち無事3年生になれましたけど、「今後ゼミではこんなことに力を入れたい」みたいな熱い抱負があったら聞かせてください!

「これから就活とかも始まるので、ガクチカ(学生時代力を入れたことの略)として話せることを増やしていきたいと思う。そのためにも、土屋さんのもとでマーケティングの理論であったりとか、活用方法とか、あとはもっと自分がしたいことを具体化・言語化していきたいと思っています」


ーでは、思いを込めて土屋さんに一言!

「土屋さん!お酒は程々に!!(笑)」


ー(笑)じゃあ最後に、ゼミ選びに迷っている後輩たちにも一言ください!

「土屋さんは、自分がしたいことを応援してくれる素敵な方です」


ーありがとうございました!!

画像6

3.おわりに

最後まで読んでくださりありがとうございました。
今年度のインタビュー第1弾。
少しでも何かの参考になれば嬉しいです。
ぜひ土屋ゼミで一緒に学びましょう!

次の記事もお楽しみに〜

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?