見出し画像

インハウスエディターの週報 2024年2月9日

陽が長くなってきたのにまだまだ寒い2月2週目。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

週報は2週間ぶりとなりました。何があったというわけではないのですがお久しぶりです。

ということで、今週のインハウスエディターの週報です。

今週やったこと

昨年とは少し違った形でのコンテンツづくりをすることになり、試行錯誤している毎日です。月初ということもあって数値周りの振り返りも多くするなど、メディア運営の動きをする時間が比較的多めでした。

他にも原稿を作ったり自分以外の人の原稿を編集したりの毎日。コンテンツの目的やゴールをはっきりさせておくことや言語化するって大事なんだなとも感じた週です。

今週思ったこと

  • 仕事の知識が数年前で止まっていると自覚した

  • 経験が邪魔をする

  • 情けないよで、たくましくもある

  • 顔と顔を寄せ合い、なぐさめあったらそれぞれ

  • 玄関のドアをひとりで開けよう

すみません、ふざけました。
冬はglobe聞きたくなりますね。深い意味はありません。2行目まではちゃと今週の感想です。

※気になる人は「globe FACE 歌詞」で検索してみてください。

ひとこと

フリーランスになる前に身に着けた仕事に関する知識の貯金で仕事をしている自分に恐怖を感じています。一方であのとき身につけた知識ってどうやって自分に染み付けたのかがわからなくて困ってもいます。

フリーランス40歳問題みたいなことは会社員にも普通にありえるのではないかと感じている今日このごろです。知識も感覚もアップデートしたいと思った2週間でした。

まとめ

今週「好きなYouTubeチャンネルなんですか?」と聞かれて自分が全然YouTube見ていないことに気づきました。「じゃあ仕事以外の時間で何をしているの?」と聞かれて全然答えられなかったので、そんな自分にびっくりしています。

何をしているんでしょうか。連休はひとまず確定申告の準備をしようと思います。

ということで今日は以上です。
今週もお疲れさまでした。



この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,422件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?