見出し画像

子宮筋腫と私

はじめに

この記事で書く症状は私個人の体感です.症状や薬の副作用は人それぞれなので病院薬局で医師薬剤師さんに相談するのをおすすめします.

子供が産まれてから感じた変化

2018年に一人息子が産まれ以降生理が重くなったなと感じた.2022年以降は特に出血が酷かった.レバーかと思わんくらいの血のかたまりが出てくる.
仕事の行き帰りもすごく疲れる、夏場は猛暑も相まってめちゃくちゃ気持ち悪かった.
遂に職場の健康診断で貧血と診断、ドクターストップがかかった.その時は鉄剤の処方でなんとかなると思いきや生理の症状は一向に改善されない.

偶然が大きな発見に繋がる

2年に一度市役所からがん検診の案内が来ていたので受診、子宮頸がん検診でポリープが認められたので、婦人科に行って取ってもらうのと一緒に生理が重い原因も聞いてみようとまだそこまで深刻に考えていなかった.病名を聞くまでは...

「子宮筋腫です.大きさ6~7cmで子宮をかなり圧迫しているので大学病院で手術してください」

紹介状を書いてもらい大学病院で改めてMRI検査を受ける.地獄その1.
ヘッドホン型耳栓をつけられ横になり仰向け状態で30分くらい動けない.低い音から高い音までとにかく轟音が鳴り響く.耳が痛い
レルミナという女性ホルモンを抑え腫瘍を小さくする薬を処方された.地獄その2.
副作用で更年期障害と生理不順の症状がとにかくつらかった.冬場なのにめちゃくちゃ汗をかく、毎日生理とお友達でナプキンが手放せなかった.トドメは筋腫が子宮を押し潰すかのような下腹部の強烈な痛み(実際押し潰しているんですが)、老人が歩くみたいな格好で痛みに耐えていた.

手術の日

来たる2024/3/11に入院、翌12日に子宮と卵管の全摘出手術を受けた.
全身麻酔を受け眠りにつきあっという間に時が過ぎる...はずだった.地獄その3.
手術は成功したが人工呼吸器のチューブを外した際、舌が気道を塞ぎ呼吸困難になったらしく(麻酔がまだ効いていてこの辺りはあまり覚えていない)舌をこじ開けられ鼻に再度人工呼吸器のチューブを挿入される.
意識がはっきりした時は初日の相部屋とは別の個室にいた.チューブが喉まで来ているので声がうまく出せない、点滴やら心電図やらいろんな装置で繋がれ身動きが取れないのが何よりも苦しかった.
痰が絡み息も出来なかったため喉の奥にまた吸引用のチューブを突っ込まれ、毛穴という毛穴から汗水、目から涙、鼻から鼻水を流しつつやっと喉から出てきたのが血の混じった巨大な痰のかたまり.ピンポン玉くらいの大きさだった気がする.術後の処置が一番の地獄だったとは思いもしなかった.

翌朝は水分補給が出来る程回復し、お昼からご飯も食べられるようになった.手術の日は点滴だけで絶食状態だったので食事が出来る事が何よりも幸せだった.
術後の経過は非常に良好で食事も全て完食、予定通り6日目の16日土曜日に退院出来た.

最後に

女性の皆さん、生理が重い、生理痛がひどい、貧血がつらいと諦めないでまずは婦人科を受診してみてください。私は偶然という形で腫瘍が見つかりましたが、一つでいいです、日常生活に支障をきたす程につらい症状があったら我慢せず、遠慮なく、医師に相談することをおすすめします.

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?