見出し画像

ひっぱり、始めました

朝晩の気温が下がって
風が冷たくなってきたので
きになっていた”ひっぱり”というものを取り入れ始めました。


先入観が秒で崩れるほど
めちゃくちゃ最高だという話。


ひっぱりとは

服の上に着る作業着的なものという解釈をしてます。


中に着るのはTシャツでも着物でもよし
ガシガシ洗えるってのが特徴。


上っ張りっていったり、水屋着っていったりするそうですが
ひっぱりっていう音が好きなので、引っ張りって呼ぶことにします。


実は最近まで知らなかったんです。


水屋着っていうのは聞いたことあったんですが
お茶する人が裏で着はるんよねーぐらいなもので。


着物の汚れを防ぐ
上に着るものは割烹着しかないと思い込んでました。



割烹着ではない理由

じゃ、かっぽう着でいいじゃないかってなるんですが
嫌なんです。


デザインも形も全て(爆)


全然ちっともシュッとしてないし
イケてる色も少ないし変なレース(失礼w)ついてるし
誰に対してのものなのか見えないふんわり感が無理。


昭和感とかレトロ感とかそこじゃない
私のキャラがそこに一致してないから違和感しかない故
採用することが難しいのです。


でも、着物着てちょっと台所に立つことはあるので
いたしかたなく白ではない割烹着は使っていますが
終わったら速やかに脱ぐほど気に入っていません。


去年と今年で意識が変わった

一年前は洗えるポリから
メルカリの破格正絹リサイクル着物を着ていたので
汚れたら洗う、もしくはサヨナラだなって感覚でした。


なんしかGUより安かったりするので
手をかけるとか直すとかいう気にもなれず。


気に入ってはいたけど
安いし着れるから着とこかくらいだった気がします。


でも今は
1着にかける値段がちょっとあがってて
直しに出してマイサイズにするほど気に入ってたり
ほぼマイサイズのちょっといいものだったり
仕立ててもらったものだったりと
サヨナラできない子たちばかり。


いうても
私が普段着にしてる着物は
ユニクロとかZARAみたいな感じのラインで手にしてるので
いわゆる普通の着物よりは超絶安いんですが。


お気に入りの更にうえ
とっておきは着たいけど汚したくない
これが上っ張りを知るきっかけにもなりました。


お気に入りポイント

ひっぱりの何がいいって♪
(この時点でテンションが偉い違うw)


デザイン豊富!


私の愛する黒や濃い色
縦じまなど選び放題。


普通にかっこいいカーディガンですよ
これ。


ただ
絣とか色バランスで
とんでもなくほっこりほんわかしてしまうので
選ぶ時に注意は必要です。
(キャラを大切にする人は特に)


物は試しと
オークションで800円で手に入れたひっぱり


人のものだったので
一度手洗いして着用


カッコいい、ただそれだけでテンションが上がります♪


割烹着を着て過ごすことに何が抵抗あったかって
気に入らないだけじゃなくて


実は着物が見えないじゃないか!ってのがありました。
(みえないから汚れないんですが。。)


ひっぱりは着物が見えなくても
それ自体を気に入っているのでそこが気にならない♪


前の重なったVネックの羽織状態なので
お気に入りのカーディガンと同レベル。


私、上に着ることが嫌なんじゃなくて
気に入ってるものが見えないことが嫌だったのねと
ひっぱりを着て再認識しました。


袂は抑えられてるし
袖がゴムだからまくらなくても濡れないし
前が重なってるから多少の水はねでは着物まで染みないし。


ひっぱり!めちゃいいかも!


そうだ
作務衣の上って思うとイメージしやすいかも
それを着物の上に着ていると作業効率が上がるのね。


今年の秋冬は
家では引っ張りを活躍させて
着物を守ろうと思います。


以上、かおるーんでした!


◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/


単衣の紬
衿付き半襦袢
ステテコ
紬の名古屋帯


☆  ☆  ☆彡

潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)

 
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー 

 
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun

・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!