見出し画像

木綿着物こそマイサイズを

取扱が楽で
普段着やすい着物として
大人気の木綿着物


プレタサイズ(既製品MとかLとか)
お仕立て(自分の身体に合わせて作ったもの)
この2つの違いがすごいなと思った話


好きになればなるほど
妥協できなくなるのかもしれない。


木綿着物の良さを復習

・自宅で洗える

・着付けが楽


ほかにもあるけど
これは不動の2つだと思うの。


着付けが楽っていうのは
ツルツルしてない分


摩擦で布が止まるので
衿合わせとかでもたもたしない。


つるつるの正絹や
ポリエステルだと
抑える手を緩めるとズズッとズレちゃうからね。


総体的に
気を使うボリュームが少なくていいのが
木綿の良さだと思うのです。


マイサイズの良さを復習

・着付けが楽

・着付けが早い

・心地よい

・動きやすい

・着崩れにくい


ほんと何も考えなくても
うまきれてしまうのがマイサイズ


そして着崩れにくいって最高
裾さばきも楽、衣紋も詰まってこない
マイサイズのデメリットなんてあんのかな・・・


木綿のプレタで感じること

私の身体のサイズとプレタのサイズ
合ってない箇所が多い


裄も身丈も身幅も


木綿のプレタを着ると


・おはしょり短い

・着崩れやすい

・着付けに時間かかる

・着た後にしっくりこない


サイズがプレタにあってる人は
いいんだと思うの。


でも
時間かけて綺麗に納めても
マイサイズの時ほどきれいでもなく
シックリも来ない


無理やり布をあてにいってる感じがあるので
なんか窮屈なのよね


で、頑張ったのにすぐ着崩れるとか
いっらいらする。。(イラチなの)


木綿マイサイズの最大のメリット!

・着るの早い

・着崩れにくい

・心地よい

・着付けが楽

・動きやすい


もう
完璧じゃないの


正絹のマイサイズと比べたら
好みですが正絹を超えることはないわよ。
正絹の着物大好きすぎるから。


でも
木綿であってもマイサイズなら
不具合や居心地悪さなく快適に過ごせる。


木綿が好きになれなかったのは
マイサイズじゃないからってのが半分な気がする。



あとの半分は ↑ かな


季節や気候や環境に合わせるのに
木綿のほうがいいときってやっぱあって


そうなると
私にはマイサイズしか選択肢がなくなってしまいました。


久しぶりにプレタの木綿を着て
若干不機嫌なので、決定です(笑)


私にとって大事なのは
着付けの楽さと、心地よさ。


木綿の着物や紬は
ハリやざらつきがある分
身体と距離が出やすいので
マイサイズでびたっと沿わせてあげるのって大事だわ。


木綿こそマイサイズで!!!


もう、木綿のプレタ手放そう。


以上、かおるーんでした。


◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/

遠州木綿のプレタ
半襦袢
半幅帯

馴染まないわー
イラつくわー
でも着ちゃったから今日はこれでいく(笑)

☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun

・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!