見出し画像

リサイクル着物を選ぶ時の注意

気に入ったもの、似合うもの
ふとした瞬間に出会ってしまったものを
買ってしまうということはよくあります。


実際に活用できる着物を
選んでいくために必要だと感じている
そんな視点の話です。


好きと値段で決めない

かわいー!
かっこいい!
これめっちゃすき!!


やっす!
この値段で!
仕付け糸ついてるのに!
めっちゃお得やん!!



買ってたことがありました。


着物生活一年目
ポリから正絹の着物に切り替えて
アレコレ増やしたいと思っている時期です。


メルカリやオークションで
やすいものはたくさん出てます。


正絹なのに
未使用なのに
というものもいっぱい


そうやって集めた結果
クローゼットが着物であふれてしまいました。


着物用のタンスを持っていなかったので
もう探すのも大変で。


けど実際着るのって
いつもだいたい決まってるんです。


毎日着物を着てるから
数はあってもよかろうと思ったけど
普段着にするにはふさわしくないものも多く
使えないまま締まってる着物が増えたんです。


そこで気づいたのが
「すきやし、やすいし、なんかええやん!」で買ったらあかんなと。


収集することで
もう満足したものは
うまく使えないことが多いのです。


何時それを着るのかのイメージを持つこと

そこに気づいてから
随分慎重になり


着物を選ぶ時
それはいつどこで着るのか
どういうときに活用できるのか
年を重ねてもいけるものなのか


を考えるようになりました。


ただ
舶来船とアラベスク柄には
無条件で反応してしまうので
それ以外に関してになりますが。


なぜそれが気になるのか
なぜそれを良いと思うのか
手持ちのものは代わりにならないのか


とか
勢いでスパーンとぽちっとではなく
一晩考えるようにしてます。


お仕立てだと
他の人に購入される危険もありませんが
お店やオークション、個人で販売されているものは
今を逃すともうなくなるっていう焦りもあって
急いでしまいがちなんです。


わたしは普段着の着物に対しての基準とイメージ
ちょっとカッコつけたい時の基準とイメージ
ちゃんとしないといけない時の基準とイメージを
頭の中に入れてあります。


そこに一致しないものは
好きでも安くても買わないってしてると
鬼爆に増えることがなくなりました。


時間が経てば
似合わなくなるものも出てくるので
そういうものや飽きたものは速やかに手放して


今私のイメージを現実化してくれるものを
探しています。


どんな自分でいたいのか
どんな自分を表現したいのか
着物でのそれが定まっていなかった初期は
とっちらかりましたが


今はほぼ入れ替わり
どれを着ても、どう組み合わせても
私らしさを失わない着こなしができます。


出番のない衣装は
永遠に埃をかぶるので
ええもんであれなんであれ
使う見通しがあるものを選びましょうね。


以上、かおるーんでした。


◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/


格子柄の都紬
正絹の長襦袢
肌襦袢
裾除け


これは年を取ってからカッコよく着たいと
珍しく未来に合わせて買ったもの

今はまだ地味になるけど
中身からあふれる輝きを漏れ出せる大人になるよう
がんばるのだ


☆  ☆  ☆彡

潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
 
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー 
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebookページ
 https://www.facebook.com/kaoruwonderful
 
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Facebook個人ページ
 https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
 
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru
 
 
・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun

 
・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!