見出し画像

浴衣で眠るメリット

私が暮らし着物の着付け(綿着物を日常に着よう)を習ったときに
着物で寝ると気持ちいいということを教えてもらいました。


今までなかった選択肢に
どういう気持ちの整理をして
浴衣で眠るようになったのかをまとめます。


寝間着を浴衣にするまでに乗り越えた壁

木綿の着物(浴衣含む)がベストですといわれ
着たいものがないんじゃとポリエステルの着物を持っていた私
スタートから温度差が発生(笑)


半幅帯結びを習い
横になってみましょうと
昼食後に昼寝タイムがありました。


◆帯で譲れない所◆
https://note.com/tsubouchi_kaoru/n/nbd09398c09f7


でも書いてますが
帯がぐちゃってなるのが嫌なんです私。


結んだ帯(すでにぐちゃッとなってる)を下にして
眠るとかヤバいやんって思いながら
言われるがままに試すと気持ちよい。


寝るのもアリだなと体感したものの
ダメ、帯、ぐちゃッと。。


で、着物生活をスタートしてからしばらく
寝るときはパジャマを着ておりました。


ただ、パジャマ着ても暑いよね
って思う気温になった時ふと
浴衣で寝てみようかなとなったわけです。


しかし出てくる帯問題


着物生活数か月のわたしに出せる知恵は
ぐちゃッとなっていい寝る用の帯を買うでした。


そして無事に浴衣で眠る生活が始まったわけです。


ぐちゃっとなっていい帯
値段も色柄もぼちぼちなので
全くテンションが上がらない。


これはどうしたもんかと思いながらも
秋になり冬前にパジャマ生活に戻りました。


寒いんですよ、京都。
そして冷え性なもので、なんか。


そして冬が明け春になり
そろそろ浴衣がいけるなと再開するにあたり
断捨離で寝る用の帯を処分していたことに気づきまして。



とりあえず腰ひもで着つけて眠るも
見た目が仕上がってない感がバリバリ過ぎて
私の美意識がお怒りに。


だからって結局帯巻くと
暑いからなと思ってたどり着いたのは
博多織の伊達締めでした。


たーまたま、使ってないのがあったのよね。


博多織の伊達締めは
色柄がはっきりしている細くて薄い布なので
見せアイテムではないにせよ腰ひもよりシュッとする。


それで過ごすと
あ、ええかも♪ってえことで


帯をクチャッとすることもなく
テンションを下げることもなく
暑さを我慢することもなく(ふろ上がりの着付けタイムが一番汗かく)


浴衣で眠るパターン完成!


帯は洗うも乾かすのも手間がかかるけど
(正絹の帯がすきなので)


博多織の伊達締めは正絹だけど
帯ほど長くもなく薄いので
さっと手洗いしてパッと乾く。


汗をかいたら洗いたいという
私の根本的欲求も解消されました。


浴衣で眠って起きた変化

何故浴衣で眠るという選択をするのか
それは体験してメリットがあったから。


ものすごい汗かきではないけれど
肌が強くないので自分の汗が肌にペットりしてるのは苦手。


涼しい系の新素材のパジャマであっても
手で布をもってパタパタするほど
いつも風を送ってました。


それが浴衣だと
デフォルト風通りよくなってるので
パタパタすることもなく汗も吸ってくれて
締め付けもないから涼しい、そして涼しい。


メリットはそれだけじゃなく
朝起きたときの疲れの抜け方が
パジャマの時と全然違う。


この理屈は
骨盤そばを締める腰ひもと
肋骨周りを締める帯(私は伊達締め)にあると思うんですが
化学的に証明されてるわけではないので個人的な感想ということで。


私の場合ですが
普段から着物時間が長いので
腰ひもと帯のポイントに紐的な刺激があると
身体が整うんですよね。


骨格や筋肉の使い方が
洋服バージョンから着物バージョンに変わる感じ。


ただ着てるだけで
胸が開いて適度な刺激が血流をよくしてくれる。


それが睡眠中だと
自己治癒力がたかまり
回復率が大幅アップしているんじゃないかと。


ショートスリーパーなので
短時間でどれだけ回復できるかが
私のパフォーマンスに影響するので
睡眠時間には少しこだわってます。


私の回復力を高め
ストレスが減るというのが
浴衣で眠る洗濯をする理由です。


住宅事情と浴衣の関係

現代のお家、一軒家・マンション問わず
気密性が昔より優れています。


ということは
身体は窮屈さを常に感じているということ。


居場所のタイト感
衣類のタイト感
感情のタイト感
物理のタイト感


現代人
かなりぴちぴちで過ごしてます。


だからこそ
気密性皆無の浴衣を着ることで
身体が緩み、気持ちがほぐれ、ゆとりにつながるんじゃないかと。


機能性や手間を採用すると
洋服に赤旗が上がるのは秒でわかるんですけど


現代においてととらえると
逆行する瞬間があるのもアリかなと思います。


気持ちを緩めてから身体が緩まるまでのスピードと
身体が緩んでから気持ちが緩むスピードは
圧倒的に違います。


身体が緩まないと
内面の奥まで緩むことがないからです。


身体を開放してあげるには
マッパがいいのかもしれませんが
現代社会では問題が多すぎるので
程よく布で包む浴衣はよいのではないでしょうか。



誰にでも合うわけじゃないけれど
外に行くわけではないから
トライのハードルは低いので


着物生活がきになる
着物で身体を変えてみたいという方は
寝間着から取り入れられるのはいかがでしょうか。


以上、かおるーんでした。


◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/


しじら織の綿麻着物
カップ付きエアリズムキャミソール
フェリシモのステテコ
正絹の半幅帯(かるた結び)
帯締め帯留めでアクセント
補正なし

☆  ☆  ☆彡

潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru



この記事が参加している募集

スキしてみて

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!