見出し画像

夏のおブラ問題

着物用の下着が気に入らないと
見つけたおブラに問題発生


またあのダサいに戻るのかと
震えているところです。。


夏といえば

暑いんです
どう頑張っても
エアコンが無いと暑い。


ということは
人間の体構造的に
体温維持のために汗をかきます。


そう、汗、汗なのよ。


おブラの中に汗がたっぷり


分かっていたはずなのに
つい見た目を重視しすぎて忘れてたのです。


汗といえば

私はだが強くないんです
アレルギー気質で自分の汗に弱い元アトピー


そう、汗に弱いことを忘れてた
ショック。


フェリシモのおブラは
超化繊


メッチャ化繊


どう頑張っても化繊


手入れは楽ですし
パッドもないので(ボリュームをつぶすブラだから)
暑さはましとはいえ、暑いし汗をかく。


そしてその汗は吸われない。


肌 - 汗 - おブラ


この状態で一日を過ごすと
大変なことになりました。


赤い、かゆい、痛い…


やっちまったーーー


自分の肌を知っておくこと

なんか身体によさそうだから天然素材がいい
ってのはちょっと違って


化繊であっても
肌に合っていれば、体質と相性がよければいいんです。


私の場合
繊維というより静電気と汗がネック。


だから化繊は静電気の出にくいシルック系を選び
綿や麻の肌着を採用していたんです。



その一番下にあるおブラに
意識を向けるの忘れてました。


見た目と機能で選びすぎて
汗問題勃発。


着物用のおブラは
どダサいですが綿素材が多いです。


汗、、すいますよね。


肌に、、やさしいですよね。。


ダサいダサいっていうてごめんなさい。


でも、ダサいんだもの。。。(こそこそ)


とはいえ
背に腹は代えられんので
次の対策が出てくるか
夏が終わるまではダサかろうと
綿素材のおブラをしようと思います。


ダサくない綿のおブラ出ておいで――



普段着物は長時間着用するので
ちょっとくらいいけるかな、が通じなかったりします。


肌はいったん荒れると
回復に時間がかかるので厄介
汗をかく時期は特に大変。


なので夏のおブラは気を付けましょう。


ね、わたし(/ω\)


以上、かおるーんでした。


◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/

浴衣
肌色浴衣スリップ
楊柳のステテコ
スポーツブラ


☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!