見出し画像

盛岡市神社巡り①~櫻山神社・三ツ石神社~

2020年9月19日(土)

シルバーウィークは、gotoトラベルもあって観光地は軒並み人出が増えるだろうから、家で大人しくしていようと思いつつも、どこにも行かないのもなぁ~と思い、「そうだ、中尊寺に行こう!」と。なので初日は盛岡まで行って神社巡りをして、翌日朝イチで中尊寺へ行こうと来ました。ということでまずは、盛岡市の神社巡りです。

櫻山神社

画像1

櫻山神社(さくらやまじんじゃ)
御祭神 南部光行公(南部家初代)
    南部信直公(二十六代 盛岡藩初代)
    南部利直公(二十七代 盛岡藩二代)
    南部利敬公(三十六代 盛岡藩十一代)
鎮座地 岩手県盛岡市内丸

盛岡藩主を務めた南部氏の御遺徳を偲んで創建されたのが始まりで、何度か遷座した後、盛岡城跡地の一部が南部家に払い下げられたのを機に、今の盛岡城跡公園の敷地内に遷座したそうです。正直、今回盛岡行きが決まるまで、まったく知りませんでしたが、盛岡城跡公園に訪れた観光客がお詣りに来るケースもあるようですね。そこそこ賑わってました。

画像2

画像3

画像4

画像5

神門をくぐると一段高いところに拝殿があり、拝殿横の階段を上ると、本殿の横に出ます。中々に立派な社殿で、盛岡において南部氏がかなり力を持っていた証でしょうね。迫力を感じました。

本殿の横には盛岡城築城の際に出現した巨大な岩があり、烏帽子岩と言われています。

画像6

出現した場所が祖神の神域であり南部家の守り石だそうです。その横には南部稲荷神社があります。こちらにもお詣りをしました。周りに何もないので、見晴らしもよく、しかもこの日は風が吹いていたのでとても気持ちがよかったです(^^)

画像7

画像8

画像10

画像9

御朱印は直書きしていただきました。また、神門の「向鶴」をあしらったお守りも頂きました。

三ツ石神社

画像11

三ツ石神社(みついしじんじゃ)
御祭神 少彦名命(すくなひこなのみこと)
    稲荷大明神(いなりだいみょうじん)
遷座地 岩手県盛岡市名須川町

櫻山神社から車で5分程度、住宅地の中に鎮座しています。まわりには古くから続くお寺がたくさんあり、境内には「三ツ石神社と北山寺院群MAP」がありました。こちらの名物は、3つの巨石。三ツ石神社の名にもなっています。案内によれば、かつてこの地にいた鬼を3つの巨石に縛り付け、二度とこの地を襲わないと岩に手形をつけさせたことから「岩手」の名になったと言われています。

画像12

画像13

画像14

画像15

あの巨石は迫力ありますね。この辺りを散策されている方も多いのか、他にもお詣りに来ている方がいらっしゃいました。

画像16

御朱印は櫻山神社で頂きました。

(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?