見出し画像

夏の終わりのゼミ合宿で見つけたもの!?


合宿終わりに自撮りした集合写真

8月の終わりに自然に囲まれた「湖畔の家」にて、3年生のゼミ合宿を開催しました。ここには、ボート体験や陶芸教室、体育館でのスポーツなど、アクティブティが多くあり、合宿にはピッタリの場所なのです。

公務員図鑑の進捗と仮の論文テーマの発表

初日は、艇庫会議室で公務員の仕事のやりがいなどを取材してNOTEに公開する公務員図鑑の進捗状況報告や論文構想の発表。学生からそれぞれの取材先のアポイント状況や取材スケジュール、取り組みたい論文テーマなどの説明がありました。論文のテーマは、後期に一緒に考えて行く予定ですが、すでにしっかりとしたテーマを考えてきてくれたことに感謝です。

振り向いて記念撮影、スマホを落とさないように

快晴の天竜ボート場にて、ナックルフォアのボート体験をしました。湖面をみんなで力を合わせて漕ぐと、スピード感がたまりません。ボートが初めての学生も多かったけど、すぐに慣れたようです。「キャッチ・ロー」「キャッチ・ロー」、舵のロープを引くコックスの声が響きます。


次に、LEGOで考えを表現するレゴシリアスプレイを実践体験。レゴシリアスプレイは、組織の課題解決や戦略、ビジョンを作ったり、自己分析などにも活用されているもので、本田技研工業、伊藤忠商事、アマゾン、NTTデータ、デンソー、名古屋大学、神戸大学などでも研修に活用されています。

今回のテーマは映画から着想を得た「君たちはどう生きる」。外部講師と相談して決定しました。各自でLEGOブロックでかたちを作り、説明し共有します。なぜ、そうなっているのかブロックの色やかたちを説明すると発想力や関連付ける力が鍛えられます。


体育館でのバレーボールの試合

さらに、蒸し暑い体育館でのバレーボールでは、窓を自分たちで開けて風通しをよくしました。しばらく、サーブ&レシーブの練習をしてから、ボールを落とすと選手交代する方式で試合。張り切り過ぎて膝をすり、擦り傷が・・・絆創膏の出番です。


夏の夜の花火

夕食の後、湖畔も暗くなり、みんなで花火をして夕涼み。防火のために、水を撒いて花火大会の開始です。量がかなりあった花火も、みんなで始めたら、なくなるのが早いこと、早いこと・・・。最後に線香花火を全員でして、線香花火の光を見ていると・・・なぜかとても癒されます。最後に水を撒いて火の用心の徹底!



陶芸教室で作り方を教わる学生

翌日には、遠州天龍焼剛窯の山口さんに師入りして、陶芸体験。土を指で摘んで伸ばしていき、コーヒーカップや湯呑み、小皿など、かたちを作って完成。見学で訪れた工房では、珍しい陶器で作られたスピーカーの心地よい音が響き渡っていました。これまでにない、陶器と音楽の組み合わせは、新たなイノベーションを感じます。


陶器スピーカーに聞きいる学生たち

今回、合宿の企画をお任せした福利厚生担当理事の2人の学生が大いに活躍してくれました。特別な夏のゼミ合宿を考えてくれてありがとう!ゼミ合宿を通じて学生の創造力の向上とチーム連携力が高まったと・・・。これがこの夏のゼミ合宿で見つけたものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?