見出し画像

【小説】ネコが線路を横切った7

今までのお話はこちらから
               

現実と小説世界の狭間で・はじまり

 「この話を恋愛小説にするなら、最後はどうするか」

 ミチコに投げかけてられた質問に考える前に、春海は自分自身の活動を再開した。
 自室を出て、シャワーを浴びる。
 髪を乾かしながら、鏡を見る。
 頬がやせていた。
 ミチコがこんな姿をみたら、怒るだろうと思う。
 だから春海は、元気になると決めたのだ。

 ミチコのノートと、新しいB5サイズのノートと、赤いカランダッシュのボールペンを持って、春海は4カ月ぶりに外へ出た。

 駅前のアルプスの2階で、コーヒーを飲みながらノートを開く。
 コーヒーといっしょに、ミチコがよく買ってきてくれたショートケーキを食べる。悲しいよりも、ミチコがそばにいてくれるみたいに思えた。

 最後はどうするか、という小説のラストを考えるには、まず始まりを考えなければならない。

「なぜ、主人公は家出をしたのか」

 家出した時は、ただ電車に乗って新宿に出て、下りのJR中央線に乗りたかっただけ。目的も思いも何もなかった。
 高校を卒業したら、簿記の学校に行っておけば就職もできるし、親にも言い訳が立つくらいに思っていた。

 それは、現実の自分自身の思いではあるけれど、小説の主人公であるハルミなら、もっとちゃんとした理由があるのではないか。
 作らなければリアルではない。

 親とケンカしたとか、勉強に意味を見いだせずに成績が下がったとか、同級生に振られたでもいい。
 なにか。

 両親が、ほんとうの親でないと知らされた。
 
 出生の秘密は、高校3年生の夏休みには大きい。
 自分のアイデンティティに関わるから。
 現実の春海は、両親と顔を合わせなくても生活に不自由はしていない。
 小説世界のハルミは、きっと傷つきやすい。

 自分で自分が支えきれなくなって、家を出ずにはいられなくなった。
 乗ったことのない方面の電車に乗り、降りたこともない駅に降りる。
 
 その駅に降りようと思ったのは、電車の窓からネコが見えたから。
 たとえば、ファーストシーンは、駅のホームにハルミとネコが並んでいる場面からでもいい。
 ネコだけが、線路を横切り用水路のむこうに渡って見えなくなる。
 ハルミはネコを追いかけていけない。気力も意思もない。
 ただ、あとからマスターになぜこの駅で降りたの、と聞かれて答えるのだ。

「ネコが線路を横切ったから」

 春海は、新しいノートの1ページ目に、書いた。

「タイトル ネコが線路を横切った」

つづく


※この物語はフィクションです。
実在の場所や団体、個人とは関係ありません。


中野谷つばめ公式サイト 本と文具とファミレスと文章と

中野谷つばめプロフィール
公式サイトには書いていない自己紹介

お仕事MENU

ツイッター @ファミレスで文章を書く人
FB



サポートしていただいた金額は、次の活動の準備や資料購入に使います。