見出し画像

ふじまる虫時間「クワガタムシ」

いくつになっても見つけると嬉しいクワガタムシ

 仕事がらみで2年ほど前からクワガタムシの写真を撮り歩いていました。この歳になっても毎年夏になるとクワガタを見たくなり、ノコギリクワガタやミヤマクワガタの大きなオスを見つけると子供のように興奮します。

 とは言え、一般によく知られている種類以外はほとんど写真もなく、生態もわからないままで済ませてきました。今回もクワガタ全般を扱っているわけではないのですが、いい機会なので私なりに生態を調べ、知人の協力も得ていろいろな種類のクワガタを今も撮り歩いています。

日本のクワガタムシは何種類?

 そもそも日本にどのくらいのクワガタムシがいるかというと、なんと48種類にもなるそうです。それに離島などに棲んでいる亜種もいれると101種類(伊丹市昆虫館の記事から参照)もいるそうです。カブトムシの仲間よりはるかに多いことだけは知っていましたが、ここまでとは思っていませんでした。
 私が今まで見たり撮影してきたりしたクワガタムシはそのなかのごく一部にしかすぎません。今回はそのなかのさらに一部の種類を紹介したいと思います。

ここから先は

2,023字 / 5画像
月300円で過去の記事もすべて閲覧することができます。無料記事も多数!

自然・鳥・動物に特化した映像制作会社「つばめプロ」が、写真、動画、音声などを交えて、自然にまつわる記事を発信していきます。

頂いたサポートは、noteの運営費や、記事に協力して下さったクリエイターの支援に当てさせていただきます。「スキ」やコメントを頂くだけでも、十分励みになります!(つばめプロ)