見出し画像

久しぶりの人と会いたい時にはどんなアプローチが正解なのか

インスタなんかでストーリーズや写真をアップすると、たまに久し振りの友人から、「また久し振りにご飯行きたいね!」みたいなコメントをもらうことがある。

自分としてはとっても嬉しいので、気持ちとしては是非行きたい!と思っている。でも相手としては多少の社交辞令もあるのかもしれないのし、圧が強すぎてもひかれそうなので少々トーンを落として「うん、お休み合う日にでも是非行こう~!」みたいな肯定しつつも近づきすぎないような無難なコメントを返している。

せっかく声をかけてくれたし久し振りにこちらとしても会いたいのだが、そこで突然「来月あいてる?」みたいなコミュニケーションをとることができない。みんなどうしてるんだろう。

大人になると一回疎遠になってしまうとなかなか再び会うことが難しい。間が開いてしまうと、「今度ご飯行かない?」とか気軽に連絡できなくなってしまう。久し振りになんの前触れもなく連絡を寄越す人はマルチか保険の勧誘という話を良く聞くので(自分は経験したことがないが)、相手にそういう風に思われるのもいやだな~と思ってなかなか連絡できない。

間が開いてしまったけど、久し振りにこの人にあいたいな~って時、どんなアクションとればいいんだろう。大人になると、人と食事しながら何気ない会話ができることがどれだけありがたいか身に染みて実感するようになった。特に、大勢の飲み会とかではなくて、二人だけとかで話せる人は本当に貴重だ。

良いアプローチをご存じの方は是非シェアいただきたい。今定期的に会えている人たちとの関係性も大事にしつつ、懐かしい人や、新しい人との交友関係も広げていきたいと思う30代前半の今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?