見出し画像

Day8l過去と他人は変えられないけど

こんばんは、やたです。
書く習慣8日目のお題は「最近怒ったこと」

最近のこと思い返してると、結構なんだかんだいって怒ってました。

友人のモラ夫話を聞いたとき

最近スピード婚した友人の夫が、どう聞いてもモラ夫としか思えず愚痴を聞きながら思わず一緒になって怒ってしまいました。

とにかく結婚するまでは優しく、いい人だった。
結婚したら聞いていない事実が出てくるわ、出てくるわ。
しかも意見が食い違うと、途端に不機嫌になって会話にならない。

不機嫌で人を支配しようとする人は赤ちゃんからやり直してほしいです。
大人なんだから、自分の機嫌は自分でとれってんだ。

できたらこの先、一生お近づきになりたくない。


車で後ろから煽られたとき

流れに乗って走っているのに、煽られたとき。
相手がムッキムキの強そうな相手だったり、おベンツ様みたいな高級車だったらやらないよね?

相手を見て偉そうにしてくる、イキリ野郎は◯んこ以下です。
うちのばあちゃんがよく言ってました。

「そがんつまらんやろは、馬んく◯の役にもたたんばい!」

お食事中の方、失礼しました。

隣人のドアバンの音が毎朝うるさいとき

うち、オンボロ賃貸なので、玄関ドアのストッパーが効かないんですよ。
だから、毎回気をつけて閉めないと、バッターン!!ってものすごい振動でドアが締まるの。

お隣さんは毎日、お構いなしにバッタンバッタン言わせてくるので朝からびっくりします。家、揺れてます。もう少し静かに閉めてくれ。

あと、素朴な疑問なんだけど、自分もうるさくないんだろうか……

他人を踏みつけにする人は

こうしてあげてみると、不快に感じる相手の共通点がみえてくる。

  • 不誠実

  • 自分勝手

  • 配慮がない

他人は変えられないってわかっているけど、私は特に「人を思いやれない人」が嫌なんだな。

人間なんだから、機嫌の悪いときもあるし、事情はひとそれぞれだけど。
だからといって他人を踏んづけていいことにはならないでしょ。

踏んづけていいのはうどんの生地だけです!

なにをいってんだ、私は。
ではまた9日目の書く習慣でお会いしましょう~。






#クリエイターフェス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?